
フォーマットエラーが表示される
フォーマットエラーが表示される主な原因
フォーマットエラーが表示される主な原因は、メディアを正しく認識させるシステムが破損していることで、フォーマットを促すエラーが出てしまい、メディアとして成り立っていない状態となります。
※上の画像はWindowsパソコン、下の画像はMacintoshパソコン、エラー内容は一緒です。
この障害は比較的論理障害で対応することが多く、データも使用されていた状態でデータ復元がおこなえます。
目次
1-フォーマットエラーが発生するメディア
2-LAN接続HDDの場合
3-データ復旧、復元方法
関連の記事・対処法など
フォーマットエラーが発生するメディア
フォーマットエラーは、どのメディアでも起きる障害の一つで、一番依頼を受ける障害でもあります。
原因についてはメディアの経年劣化、使用方法、使用頻度などが多いのですが、初期不良などでもおきるため、未然に防ぐことが難しいものでもあります。
この他にも倒したり、落としたりと物理的な衝撃が加わった事により、フォーマットエラーが発生する場合もあります。
物理的な衝撃以外となりますが、急にデータへのアクセスに時間が掛かったり、フリーズしてしまったりと、前兆があることもあります。
こうした前兆は電源を落としたり接続を変えてみたりすると元に戻ることが多いので、バックアップを取らず直ったと勘違いされそのまま使用される方が多くおられます。
これは一時的なものですので、必ずまた同じ状態になったり、最悪な場合はメディア破損となります。
また、バックアップ最中でも、メディアに負荷が掛かり破損していしまうことも、少なくはありません。
LAN接続HDDの場合
LinkStation、TeraStationやLANDISKなどのLAN接続HDD(NAS)でも、筐体からハードディスクを取り外し外付けすると、複数のフォーマットエラーが表示されることがあります。
これは正常なHDDで起こる現象でこのフォーマットエラーは、WindowsやMacintoshのOSに対応していないので、フォーマットを行い使用できるよう各ファイル形式(ファイルシステム)へ変更するようにエラーが表示されているのです。
基本的にLAN接続HDDのファイルシステムは、XFS、Ext2、Ext3、Ext4が採用され、Linux OSと呼ばれるファイルシステムで成り立っており、NTFS(Windows OS)、HFS、HFS+(Macintosh OS)では互換性が無いため、このようなエラーが表示されてしまうのです。
データ復旧、復元方法
前提として対象メディアその物を解析するのではなく、必ずイメージ作成を行ったメディアで解析を行うようにし、データ復旧ソフトは市販品や無料のソフトウェア利用をおすすめします。
また、ソフトによっては体験版もあり、購入する前にまずは実際に触れてみて、データの検出が行えるか確認するようにするといいでしょう。
基本的にフリーソフトの多くは海外ソフトとなるため、日本語化が対応しているソフトを選ぶ事により、操作手順の間違えや誤った操作でデータ損失を防ぐことができると思います。
ソフトを利用しても復旧に至らない場合やファイル破損が酷い場合ソフトの性能が低い可能性もあるので、いろいろなソフトを試していくのも一つの方法ではありますが、どのソフトでも同じ結果であれば根本的にイメージ作成が不完全である可能性も否定できません。
基本的にフォーマットエラーのデータ修復は容易に行えますが、全ての状態が復元可能というわけではありませんので、無理な通電を避けていただき弊社までお問い合わせ下さい。
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。
関連の記事・対処法など
【データ復旧】外付けHDD(ハードディスク)が認識しない場合の対処方法【フォーマットエラー】
外付けハードディスクのデータ復元方法をご紹介!
フォーマットしてしまったデータを復元!復旧方法!
外付けハードディスクが故障!?慌てず確認、復旧方法をご紹介
ハードディスクをフォーマットした場合のデータ復元、データ修復方法
外付けHDDが「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示されアクセスできない
【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【HDD】フォーマットエラーからデータを復元させる方法【USBメモリ】
【復旧】USB接続ハードディスク認識しないエラーを解除する方法【HDD】
【復元】USB接続ハードディスクへアクセスできない場合【復旧】
フォーマットを促す表示が出た場合のデータ復旧方法
【必見】フォーマット要求されたSDカードの復旧方法【データ復旧】
フォーマットしてしまったデータを復元!復旧方法!
【SDカード】誤って消去・フォーマットしたデータ復旧は可能【USBメモリ】
xDカードが壊れた!?フォーマットエラーが表示されたデータ復旧方法
フォーマット要求されたSDカードの対処方法とデータ復旧方法
【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【HDD】フォーマットエラーからデータを復元させる方法【USBメモリ】
【復旧】USBメモリを誤ってフォーマットした場合の復元方法【フラッシュメモリー】
外付けHDDに保存していたデータが文字化けしてアクセスできない…
フォーマットしてしまったデータを復元!復旧方法!
SSD(ソリッドステートドライブ)のメリット、デメリット、データ復旧について
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と表示された場合
【削除】CD-RW、DVD-RWのデータ復旧が可能なもの、不可能なもの【フォーマット】
【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【復元】USB接続ハードディスクへアクセスできない場合【復旧】