メーカー | BUFFALO |
---|---|
型番 | HD-PCT1TU3-BBJ(1.0TB) |
他社診断 | 無し |
症状/障害 | D:¥にアクセスできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。と出てしまっており、外付けハードディスクへアクセスが出来ない状態です。 |
診断 | 論理障害 |
結果 | HDDを取り出しドライブ認識を確認。システムエラーの原因により正常に認識されていないと判明。通常解析を行う事で希望データの復旧が可能でした。 |
復旧容量 | 647GB |
報告日数 | 即日 |
復旧費用 | 復旧費用はこちら |
担当スタッフからのコメント
CRCエラーはデータ記録面に物理的なエラーが起き、データが読めなくなっている状態、不良セクタの発生によりエラーとなっている事が多く、論理障害または物理障害なのか通電しているだけでは判断が難しい症状でもあります。そのまま無理に通電を続けていると、不良セクタが蔓延し読み取れる領域まで汚染し、データ復旧率が低下してしまうので通電は避けるようにして下さい。また、磁気ヘッドの不具合による場合も考えられるため、完全に磁気ヘッドが壊れてしまう前に、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
エラー関連リンク
- 【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
- ドライブやフォルダ、ファイルへのアクセス拒否される原因と対処方法
- 指定されたファイルが見つかりません。とエラーが表示された場合の復旧や対処方法
- 「パラメーターが間違っています。」エラー表示された外付けHDDのデータ復元方法
- 【対処法】I/Oデバイスエラーが起こる原因【データ復元】
- 巡回冗長検査(CRC)エラーと表示される
- USBデバイスが認識されませんとエラーが発生してデータにアクセスできない場合は
- ”ハードディスクの問題が検出されました”と表示された場合どのように対処すればいいのか
- 【ブルースクリーン】青い画面が出たパソコンを簡単に起動させる方法【ブルーバック】
- MacOSで表示されるエラーメッセージ一覧
- 【復元】外付けハードディスクから異音がする場合の確認方法【復旧】
- 【動画あり】ハードディスクから異音やビープ音 認識しない原因