
I-O DATA/HDL2-S2.0/RAID1
メーカー | I-O DATA |
---|---|
型番 | HDL2-S4.0(1.0TB×2台) |
他社診断 | 無し |
症状/障害 | 転倒させてしまい認識しなくなり、中から変な音がしている。 |
診断 | 論理障害 |
結果 | 両HDDを取り出し状態確認を行うと転倒の衝撃によりDisk2が物理破損している状態。RAID1(ミラーリング)で使用されていた事によりDisk1からデータ復旧が可能でした。 |
復旧容量 | 316GB |
報告日数 | 1日 |
復旧費用 | 復旧費用はこちら |
復旧担当スタッフからのコメント
ハードディスクはフラッシュメモリとは違いその構造上、転倒や落下など物理的な衝撃に非常に弱く、タイミングが悪いと少し当たっただけで壊れてしまう事も少なくはありません。また、カチカチ、カタカタなど聞き慣れない音がしている場合、HDDの内部部品である磁気ヘッドが損傷している可能性が高くなります。異音がしていたり、転倒/落下後アクセスできない、認識しない状態になった場合は、速やかに電源を落とし弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。