
フォーマット要求されたSDカードの対処方法とデータ復旧方法
ご注意ください
フォーマットしてくださいと表示される、メディアが読み込めない、データへのアクセスが困難になった場合の取り扱いには十分注意してください。障害発生後の通電や誤使用によりデータが破損し、復旧が困難になるご相談が増加しています。
・フォーマットをしてくださいと表示がでてデータが見れない
・SDカードに保存している写真や動画のデータを取り出したい
・デジカメで使用していたSDカードが突然フォーマットしますかと表示がでて困っている
フォーマットエラーが表示される障害
イベントなどへの参加や旅行に行かれた際、記念撮影にスマートフォンや携帯電話で写真を撮られる方や、デジタルカメラを使用されている方でSDカードなどのメディアにデータを保存し、帰宅後にプリントしたり、パソコンで編集したりと、SDカード、microSDなどを使用されていると思います。
今回は、頻繁に使用しているSDカード類に起こりやすい障害と対処方法をご紹介します。
SDカードの特徴
SDカードにも寿命がありますので、長期的に使用している場合は、破損の確率も上がります。
使用頻度によりますが、頻繁に使用される方は1~2年くらいでSDカードの交換をお勧めします。
また、カードの抜き差しをする場合は、デジタルカメラであれば必ず電源を切ってから行い、パソコンやカードリーダーからの取り出しの場合は、安全な取り外しを行ってから取り出しましょう。
※2019年Windows10のバージョン1809において「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要となります。データの書き込みや読み込みを行っていない状態では「ハードウェアの安全な取り外し」なしで外部記憶メディアの取り外しが行えるようになりました。
安全な取り外しをおこなわなくても障害が発生しないことも多いのですが、どのタイミングで障害が発生するのか分からないので、基本的には安全な取り外し作業をおこなう方が無難といえます。
エラーが発生した場合の対処方法
デジタルカメラメディアの中でも比較的多くのデジタルカメラには、データ容量増設のため採用されている記録メディアがSDカードです。
SDカード以外にも、コンパクトフラッシュ(CFカード)やxDピクチャカードなどがありますが、流通量と使用率の高いSDカードに注目し、障害が起こった場合の適切な対処方法をご案内します。
デジタルカメラでSDカードを使用中に起こりやすい障害はいくつかあり、その中でも特に多いものに「このカードはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」とフォーマットエラーが表示される事があります。
このエラーメッセージが表示された場合、SDカードに何らかの障害が発生している状態であり、SDカードに保存されている撮影データにアクセスすることができない状態になっています。
全てに当てはまることではありませんが「カードはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示された場合であっても、フォーマットをすればそのSDカードが使用できるようになるわけではありません。
SDカードに保存されている撮影データが必要ないものであった場合であっても、障害の状態によってSDカードのフォーマット自体が不可能なこともあります。
また、仮にフォーマットができた場合であっても、当然のことですがフォーマットをすれば、SDカードに保存されていた撮影データはすべて消失してしまいます。
この表示が出た場合、直ちにSDカードの使用をやめ、別のSDカードに交換しましょう。
保存データが不要である場合
撮影データが必要なく「フォーマットしますか?」要求後にフォーマットを実行し、フォーマットが正常に完了し使用が可能であっても、継続的に使用することは控えるようにしてください。
エラーメッセージが表示された以上そのSDカードには少なからず障害が発生しており、その障害が原因でエラーの発生となっているので、たとえフォーマットができたとしても、継続使用すると今度は完全に認識しなくなり、SDカードが物理的に壊れてしまう可能性があります。
基本的にデジタルカメラメディアは消耗品ですので、エラーが発生した場合は、新しいものに交換しましょう。
データ復旧方法と復旧の注意点
撮影中やパソコンに取り込む際に、「今すぐフォーマットしますか?」とエラーが表示され、撮影したデータを取り込むことができなくなってしまった場合は、データ復旧が必要です。
「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というエラーメッセージの場合は、フリーソフトを使ってのデータ復旧が可能な場合も多く試してみてもよいでしょう。
しかし、障害が発生している状態であることは変わりありませんので、2度3度と作業をすると最終的にSDカードが壊れてしまい、認識すらしなくなってしまうことも少なくないため注意が必要です。
大事な写真であれば、データ復旧サービス会社を利用するというのが安心かもしれません。
SDカード自体のメディアが壊れていなければ、撮影データの修復やデータ復元は可能ですので、弊社までお問い合わせいただければご対応させていただきます。
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。
関連の記事・対処法など
- 【SDカード】誤って消去・フォーマットしたデータ復旧は可能【USBメモリ】
- 【必見】フォーマット要求されたSDカードの復旧方法【データ復旧】
- SDカードmicroSDを接続しパラメーターが間違っていますと表示された場合
- 「フォーマットする必要があります」表示からデータ復旧を行う
- フォーマットしますか?とエラー表示された場合の復旧・復元対処方法まとめ
- 【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
- デジカメメディアの写真データを誤って削除してしまったデータ復旧の可能性
- コンパクトフラッシュのデータが突然消えてお困りの方!復旧方法をご紹介!
- フォーマットしてしまったデータを復元!復旧方法!
- xDカードが壊れた!?フォーマットエラーが表示されたデータ復旧方法
- microSDやminiSDがおかしい!?そんな時確認すべき注意点
- カードが壊れてますと表示される
たったの1分!簡単自己診断ツール
弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。
