
【外付けHDD】ローカルディスク表示でアクセスできない場合の対処方法【USB接続】
ご注意ください
ローカルディスク表示でデータへのアクセスが困難になった場合の取り扱いには十分注意してください。
障害発生後の通電や誤使用によりデータが破損し、復旧が困難になるご相談が増加しています。
・ローカルディスク表示になりハードディスクにアクセスできなくて困っている。
・仕事で使うエクセルが開けなくて困っている。
・保存している写真が見れず印刷できない。
・外付けハードディスクに入っているデータを取り出したい。
・アクセスできないハードディスクのデータを救出したい。
HDDにアクセスできなくなってしまった場合にしてはいけない事
ハードディスクの内部フォルダやファイルにアクセスできなくなってしまう障害の原因はいろいろとありますが、データのトラブルがあった場合に絶対してはいけないのが「通電」することです。
障害が発生してしまったハードディスクに通電を行ってしまった場合に起こる可能性が高いのは「データの破損」「内部部品の破損」です。
データの破損が起きてしまうと、データを救出できたとしても破損したままの取り出しとなり、データを修復することは不可能なので、破損データは二度と閲覧ができない、使用することはできません。
また、内部部品が破損してしまった場合には、クリーンルームと呼ばれる、塵や埃がない場所で内部部品の交換が必要になるため、復旧費用も高額になってしまう可能性もあります。
上記の事から、ハードディスクや記録メディアに障害が発生してしまった場合に通電することはせず、そのままの状態で保管することが大切となります。
また下記の動画のような異音やビープ音が発生している場合の通電は絶対に行わないでください。
ローカルディスク表示でアクセスできない場合の対処方法の対処方法としては、コンピュータ(マイコンピュータ)でローカルディスクと表示されている物の、使用率を表すグラフや空き領域の表示がなく、ローカルディスクへアクセスできないといった障害があります。
このような状態に陥った時に保存していたデータへアクセスするにはどうすればいいのかご紹介したいと思います。
目次
1-ローカルディスク表示でアクセスできない状態とは
2-ローカルディスク表示されたドライブへアクセスする方法
2-1-アクセス可能
2-2-アクセス不可能
3-アクセスできない原因は論理?物理?
4-論理故障/物理故障の見分け方
弊社でご依頼が多いHDD一覧
関連の記事・対処法など
無料で診断・調査してみる
ローカルディスク表示でアクセスできない状態とは
外付けハードディスクがパソコンで認識している状態ではあるものの、ドライブへのアクセスができなくなっている、外付けハードディスクのケース基板だけを認識しているなど、故障の原因は様々であり、一概にローカルディスクという表示があれば、認識していると判断する事は難しく、ハードディスクの物理故障が発生している事もあるので、出来る限り無理なアクセスを続けるのは避けて下さい。
外付けハードディスクにはUSB接続をするため、外付けハードディスクケースに基板があり、ケースの中にハードディスクが入っている状態となっています。
これは、ポータブルの外付けHDDも同様で、ケースを開けるとUSB接続へ変換する基板と、ハードディスクが搭載されているのですが、このままの状態では問題点を特定できないため、外付けハードディスクにアクセスできず、保存していたデータを読み込む事ができません。
それでは、このような場合の対処方法をご紹介します。
【ローカルディスク表示されたドライブへアクセスする方法】
まず、ローカルディスクと表示された外付けハードディスクをケースから取り外し、ハードディスクを直接パソコンに接続し確認してください。
アクセス可能
外付けハードディスクも内部にはパソコンと同様にハードディスクが搭載されているため、専用のケーブルを用いてパソコンに直接繋げてみると、USB変換基板が故障の原因であった場合、パソコンでハードディスクを認識できるため、同じようなローカルディスクという表示であっても、アクセスするとハードディスク内部のデータへアクセスする事ができます。
このような場合は、ハードディスクが物理的に壊れているわけではなく、USB変換基板の故障が原因であるため、ハードディスクを継続して使用しても問題ないでしょう。
アクセス不可能
直接接続でも状態は変わらず、「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と表示されてしまう場合であれば、USB変換基板の故障ではなく、ハードディスクの故障が原因であるといえます。
この場合は、パソコン上でハードディスクを認識していれば、BIOS上でもハードディスクを認識しており、論理的なデータ復旧作業を実施することでデータを取り出すことができます。
また、認識しない場合は、物理的に部品が壊れている事もあり、そのようなハードディスクのデータ復旧作業を行う場合、ハードディスクの壊れた部品を物理的に交換しなければ、データの救出はできない状態です。
アクセスできない原因は論理?物理?
メーカー製のUSB接続の外付けハードディスクは、接続した際に外付けハードディスクの型番がマイコンピュータに表示されるようになっているのですが、これは正常な状態で外付けハードディスクを認識しているという場合の表示であるため、外付けハードディスクに異常が発生した場合、ローカルディスクと表示されてしまいます。
※メーカー製外付けHDDでもローカルディスクと表示されるものもあります。
このような状態になった場合、ローカルディスクをクリックすると、「パラメーターが間違っています」の他、「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」などのエラーが表示されるため、ハードディスクにアクセスすることができなくなります。
このようなエラーメッセージが表示される多くの原因は、外付けハードディスクの論理故障または物理故障が疑われます。
【論理故障/物理故障の見分け方】
物理的な故障と論理的な故障の判別は難しく、BIOS上で認識する場合であっても物理障害、異音が発生している場合であっても論理障害である場合があり、素人判断は難しいのですが、簡単な見分け方としては、ハードディスクを直接接続してもエラー表示されない場合の多くは、物理的にハードディスクが故障してしまっているということが大半となります。
このような場合は、ハードディスクが全く回転しない、ハードディスクからカチカチと異音が発生しているなど、わかりやすい故障の症状があります。
異音発生している場合にハードディスクを稼働させていると、プラッタに傷をつけてしまったり、損傷を与えてしまうような危険性がありますので注意が必要です。
論理的な障害の場合は、何らかのエラーメッセージや、ハードディスクも正常に駆動している事が多く、エラーメッセージの表示がある場合は、BIOS上でハードディスクを認識している状態となるため、多くのものがシステムの損傷やディレクトリ損傷、少量の不良セクタ発生が原因ですので、論理的な対処方法によってデータ復旧ができる可能性は高いと言えます。
ですが、データの復旧作業を実施しなければ、ハードディスクにアクセスする事ができませんので、データを取り出す必要がある場合は、弊社データ復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。
弊社でご依頼が多いHDD一覧
ローカルディスク表示でアクセスできない状態からデータ復旧が可能だった成功事例とその他の事例をメーカー、型番毎に紹介していますのでお困りの方はご参考にどうぞ。
※リンク先は一部の成功事例を紹介させていただいております。
- HD-TDA6U3
- HD-TDA4U3
- HD-TDA2U3
- HD-LS1.0TU2C
- HD-LS2.0TU2C
- HD-LC1.0U3-BK
- HD-LC1.0U3-WH
- HD-LC2.0U3-BK
- HD-LC2.0U3-WH
- HD-LC3.0U3-BK
- HD-LC3.0U3-WH
- HD-LC4.0U3-BK
- HD-CL500U2/N
- HD-CL1.0TU2/N
- HD-CL1.5TU2/N
- HD-CL2.0TU2/N
- HD-LDF4.0U3-BA/Y
- HD-LDF3.0U3-BA/Y
- HD-LDF2.0U3-BA/Y
- HD-LDS8.0U3
- HD-LDS6.0U3
- HD-LDS4.0U3
- HD-LDS3.0U3
- HD-LDS2.0U3
- HD-LDS1.0U3
- HD-LD4.0U3
- HD-LD3.0U3
- HD-LD2.0U3
- HD-LD1.0U3
- HD-LE8U3
- HD-LE6U3
- HD-LE4U3
- HD-LE3U3
- HD-LE2U3
- HD-LE1U3
- HD-LEM2.0TU2/YJ
- HD-LEM1.0TU2/YJ
- HD-LEM2.0TU2/Y
- HD-LEM1.5TU2/Y
- HD-LEM1.0TU2/Y
- HD-LLD4.0U3
- HD-LLD3.0U3
- HD-LLD2.0U3
- HD-LLD1.0U3
- HD-LL4.0U3
- HD-LL3.0U3
- HD-LL2.0U3
- HD-LL1.0U3
- HD-LX8.0U3D
- HD-LX6.0U3D
- HD-LX4.0U3D
- HD-LX3.0U3D
- HD-LX2.0U3D
- HD-LX1.0U3D
- HD-NRCD8U3
- HD-NRCD6U3
- HD-NRCD4U3
- HD-NRCD2U3
- HD-NRLC4.0
- HD-NRLC3.0
- HD-NRLC2.0
- HD-NRLD8.0U3
- HD-NRLD6.0U3
- HD-NRLD4.0U3
- HD-NRLD3.0U3
- HD-NRLD2.0
- HD-LB2.0TU2
- HD-LB1.5TU2
- HD-LB1.0TU2
- HD-LB500U2
- HD-LB2.0U3/YD
- HD-LB1.0U3/YD
- HD-LB2.0TU2/N
- HD-LB1.0TU2/N
- HD-LBV4.0TU3J
- HD-LBV3.0TU3J
- HD-LBV3.0TU3
- HD-LB1.0TU3-BKC
- HD-LB1.0TU3-WHC
- HD-LB2.0TU3-BKC
- HD-LB2.0TU3-WHC
- HD-CB500U2
- HD-CB500U2-WH
- HD-CB1.0TU2
- HD-CB1.0TU2-WH
- HD-CB1.5TU2
- HD-CB1.5TU2-WH
- HD-CB2.0TU2
- HD-CB2.0TU2-WH
- HD-PCT1TU3-BB
- HD-PCT1TU3-BW
- HD-PCT1TU3-BBJ
- HD-PCT1TU3-BWJ
- HD-PV320U2-BK/N
- HD-PV500U2-BK/N
- HD-SQS4U3-A
- HD-ACD8U3
- HD-ACD6U3
- HD-ACD4U3
- HD-ACD2U3
- HD-AD8U3
- HD-AD6U3
- HD-AD4U3
- HD-AD3U3
- HD-AD2U3
- HD-AVS2.0U3/V
- HD-AVS1.0U3/V
- HD-AVSV3.0U3/V
- HD-CB2.0TU2/Y
- HD-CB1.5TU2/Y
- HD-CB1.0TU2/Y
- HD-CD2U3
- HD-CD4U3
- HD-CD6U3
- HD-CD8U3
- HD-CN1.0TU2
- HD-CN1.5TU2
- HD-CN500U2
- HD-CY1.0TU2
- HD-ECD3.0-B
- HD-ECD2.0-B
- HD-EDC2U3
- HD-EDC4U3
- HD-EDC6U3
- HD-EDC8U3
- HD-EDS4U3-BC
- HD-EDS8U3
- HD-EDS6U3
- HD-EDS4U3
- HD-EDS2U3
- HDE-LDA6U3
- HDE-LDA4U3
- HDE-LDA2U3
- HDE-LDA1U3
- HD-GD8.0U3D
- HD-GD6.0U3D
- HD-GD4.0U3D
- HD-GD3.0U3D
- HD-GD2.0U3D
- HDJ-LDA2U3-BA
- HDV-LE4U3
- HDV-LE2U3
- LS-H250GL
- LS-H320GL
- LS-H500GL
- LS-H640GL
- LS-H1.0TGL
- LS-V500L
- LS-V1.0TL
- LS-V1.0TLJ
- LS-V1.5TL
- LS-V2.0TL
- LS-V2.0TLJ
- LS-V3.0TL
- LS-V3.0TLJ
- LS-V4.0TLJ
- LS-WX1.0TL/R1
- LS-WX2.0TL/R1
- LS-WX3.0TL/R1
- LS-WX4.0TL/R1
- LS-WX6.0TL/R1
- LS-WX1.0TL/R1J
- LS-WX2.0TL/R1J
- LS-WX4.0TL/R1J
- LS-WX6.0TL/R1J
- LS-WX8.0TL/R1J
- LS210D0301G
- LS210D0201G
- HD-PCG1.0U3
- HD-W500IU2/R1/RAID1
- HD-W2.0TIU2/R1/RAID1
- TS-I4.0TGL/R5/RAID5
- LS-WH2.0TGL/R1/RAID0
- LS420D0602/RAID0
- CS-WV2.0/R1/RAID0
- LS-W2.0TGL/R1/RAID1
- TS-RH4.0TGL/R5/RAID5
- LS-WV2.0TL/R1/RAID0
- HD-WL2TU3/R1/RAID1
- TS-H1.0TGL/R5/RAID5
- LS-WH2.0TGL/R1/RAID1
- TS-WX2.0TL/R1/RAID0
- TS-WX1.0TL/R1/RAID1
- LS-WV2.0TL/RF/RAID1
- LS-WV2.0TL/R1/RAID1
- LS-WSX1.0L/R1WHJ/RAID1
- LS-W1.5TGL/R1/RAID0
- LS-Q2.0TL/R5/RAID5
- HD-W1.0TIU2/R1/RAID1
- TS-H2.0TGL/R5/RAID5
- LS-WX4.0TL/R1J/RAID0
- TS-WVH2.0TL/R1/RAID1
- CS-WV4.0/R1/RAID1
- LS-QV2.0TL/1D/RAID5
- HD-QL8TSU2/R5J
- HD-QL4TSU2/R5J
- HD-QL8TSU2/R5
- HD-QL6TSU2/R5
- HD-QL4TSU2/R5
- HD-QS6.0TSU2/R5
- HD-QS4.0TSU2/R5
- HD-QS3.0TSU2/R5
- HD-QS2.0TSU2/R5
- HD-QS1.0TSU2/R5
- HDCL-U1.0K
- HDCL-U2.0K
- HDCL-U3.0K
- HDPC-UT500WB
- HDPC-UT1.0WB
- HDPC-UT500RB
- HDPC-UT1.0RB
- HDPC-UT500SB
- HDPC-UT1.0SB
- HDPC-UT500KB
- HDPC-UT1.0KB
- HDPC-UT500BRB
- HDPC-UT1.0BRB
- HDCR-U500
- HDCR-U1.0
- HDCR-U1.5
- HDCR-U2.0
- HDCR-U500K
- HDCR-U1.0K
- HDCR-U1.5K
- HDPC-AU500KB
- HDPC-AU750KB
- HDPC-AU1.0KB
- HDPC-AU500B
- HDPC-AU750B
- HDPC-AU1.0B
- HDPC-AU500BRB
- HDPC-AU750BRB
- HDPC-AU1.0BRB
- HDPC-AU500BLB
- HDPC-AU1.0BLB
- HDPC-AU500RB
- HDPC-AU1.0RB
- HDC-U160
- HDC-U250
- HDC-U300
- HDC-U320
- HDC-U400
- HDC-U500
- HDE-U1.0J
- HDE-U2.0J
- HDPD-AUT500WB
- HDPD-AUT1.0WB
- HDPD-AUT2.0WB
- HDPD-AUT500W
- HDPD-AUT1.0W
- HDPD-AUT2.0W
- HDPD-AUT500KB
- HDPD-AUT1.0KB
- HDPD-AUT2.0KB
- HDPD-AUT500K
- HDPD-AUT1.0K
- HDPD-AUT2.0K
- HDL2-AH2.0
- HDL2-AH2.0
- HDL2-AH4.0
- HDL2-AH6.0
- HDC-EU1.0K
- HDC-EU2.0K
- HDCZ-UTL4KB
- HDC-EU1.0K
- HDL2-AH4.0
- HDS2-UTX6
- HDL2-AH6.0/RAID1
- HDL-XV8W/RAID5
- HDL-XV4W/RAID6
- HD-QL8TU3/R5J/RAID5
- HDL2-S2.0/RAID1
- HDL-GT4.0/RAID5
- HDL2-G2.0/RAID0
- HDL-GW500U/RAID0
- HDL-XR4.0/RAID5
- HDL-XR2.0/RAID6
- HDL2-A4.0/E/RAID1
- HDL2-A4.0/RAID0
- HDL-GTR4.0/RAID5
- HDL2-G1.0/RAID1
- HDS2-UT6.0/RAID1
- HDL2-S4.0/RAID1
- 25M3
- TS1TSJ25M3S
- 25M3 TS2TSJ25M3S
- 35T3 TS8TSJ35T3
- 300 for Mac
- TS2TSJM300
- 200 for Mac TS2TSJM200
- 25H3 TS4TSJ25H3P
- 25H3 TS1TSJ25H3B
- 25M3
- TS500GSJ25M3
- 25H3 TS2TSJ25H3B
- 25H3P TS1TSJ25H3P
- 25C3 TS2TSJ25C3N
- 25H3P TS2TSJ25H3P
- 25MC TS1TSJ25MC
- 35T3 TS3TSJ35T3
- 25D3 TS1TSJ25D3
- 25C3 TS1TSJ25C3N
- 100 for Mac TS2TSJM100
- 25M3 TS2TSJ25M3
- 25M3 TS1TSJ25M3
- 25H3 TS3TSJ25H3P
- 35T3 TS4TSJ35T3
- 25M3 TS1TSJ25M3G
- 25A3 TS1TSJ25A3W
- 25D2 TS500GSJ25D2
- 25M3 TS2TSJ25M3G
- 25MC TS2TSJ25MC
- 25A3 TS2TSJ25A3K
- 25A3 TS2TSJ25A3W
- 25P TS750GSJ25P
- 25M3 TS1TSJ25M3B
- 25A3 TS1TSJ25A3K
- 25M3 TS1TSJ25M3E
- SGP-NX005UBK
- SGP-NX005UWH
- SGP-NX010UBK
- SGP-NX010UWH
- SGP-NX020UBK
- SGP-TV005BK
- SGP-TV010BK
- SGD-NX020UBK
- SGD-NX020UWH
- SGD-NX030UBK
- SGD-NX030UWH
- SGD-NX040UBK
- SGD-TV020BK
- SGD-TV030BK
- SGP-EX005UBK
- SGP-EX010UBK
- SGP-EX020UBK
- SGP-BP005UBK
- SGP-BP005USV
- SGP-BP010UBK
- SGP-BP010USV
- SGD-EX020UBK
- SGD-EX030UBK
- SGD-EX040UBK
- SGD-BP020UBK
- SGD-BP030UBK
- ELD-ERH020UWH
- ELP-EKT020UBK
- ELP-ZS005UBK
- ELP-ZS005UWH
- ELP-ZS010UBK
- ELP-ZS010URD
- ELP-ZS010UWH
- ELP-ZS010USV
- ELP-ZS010UGD
- ELP-ZS010UBU
- ELD-ERT010UBK
- ELD-ERT030UBK
- ELD-ERT020UBK
- ELD-QEN030UBK
- ELD-QEN010UBK
- ELD-QEN040UBK
- ELP-RED005UWH
- ELP-RED010UWH
- ELP-RED020UWH
- ELP-DB010UBR
- ELP-ETV010UBK
- ELP-ETV010UWH
- ELP-ETV005UBK
- ELP-QEN010UBK
- ELP-CED005UBK
- ELP-CED010UBK
- ELP-EKT005UBK
- ELP-EKT010UBK
- ELD-ETV010UBK
- ELD-ETV010UWH
- ELD-ETV030UBK
- ELP-ETV020UBK
- ELP-FED010UBK
- ELP-EDV005UBK
- ELP-EDV010UBK
- ELP-ERT010UBK
- ELD-CED010UBK
- ELD-CED020UBK
- ELP-EEN005UBK
バッファロー社製のハードディスク
HD-TDAシリーズ
HD-LSU2Cシリーズ
HD-LCU3シリーズ
HD-CLU2/Nシリーズ
HD-LDFシリーズ
HD-LDSシリーズ
HD-LDU3シリーズ
HD-LEシリーズ
HD-LEMU2シリーズ
HD-LLDU3シリーズ
HD-LLU3/Mシリーズ
HD-LXU3Dシリーズ
HD-NRCDシリーズ
HD-NRLCシリーズ
HD-NRLDシリーズ
HD-LBU2シリーズ
HD-LBU3/YDシリーズ
HD-LBVU2/Nシリーズ
HD-LBVU3シリーズ
HD-LBU3Cシリーズ
HD-CBU2シリーズ
HD-PCTU3-Bシリーズ
HD-PVU2/Nシリーズ
HD-SQS-Aシリーズ
HD-ACDU3シリーズ
HD-ADU3シリーズ
HD-AVSU3シリーズ
HD-AVSVU3シリーズ
HD-CBU2/Yシリーズ
HD-CD-Aシリーズ
HD-CNU2シリーズ
HD-CYU2
HD-ECDシリーズ
HD-EDCシリーズ
HD-EDSシリーズ
HDE-LDAシリーズ
HD-GDU3Dシリーズ
HDJ-LDA-シリーズ
HDV-LEシリーズ
LS-HGLシリーズ
LS-VLシリーズ
LS-WXL/R1シリーズ
その他シリーズ
RAID可能シリーズ
アイ・オー・データ社製のハードディスク
HDCL-Uシリーズ
HDPC-UTシリーズ
HDCR-Uシリーズ
HDPC-AUシリーズ
HDC-Uシリーズ
HDE-UJシリーズ
HDPD-AUTシリーズ
HDL2-AAシリーズ
HDL2-AHシリーズ
HDC-EUKシリーズ
その他シリーズ
RAID可能シリーズ
トランセンド社製のハードディスク
StoreJetシリーズ
エレコム社製のハードディスク
SGP-NX
SGP-TV
SGD-NX
SGD-TV
SGP-EX
SGP-BP
SGD-EX
SGD-BP
ELD-ERH
ELP-EKT
ELP-ZS
ELD-ERT
ELD-QEN
ELP-RED
ELP-DB
ELP-ETV
ELP-QEN
ELP-CED
ELP-EKT
ELD-ETV
ELP-FED
ELP-EDV
ELP-ERT
ELD-CED
ELP-EEN
関連の記事・対処法など
- 【復旧】認識できないハードディスクを認識させる方法【原因】
- Macで認識されなくなった外付けHDDを認識させる方法
- 外付けHDDを倒し/落とし異音が発生し認識しない…物理障害と診断された場合
- 【HDD】バッファロー外付け製品が認識しない、エラーメッセージが発生した場合【NAS】
- 【HDD】認識しないアイオーデータ外付け製品やエラーメッセージが発生した場合【NAS】
- 【Win】認識しない外付けハードディスクからデータを復旧【Mac】
- 外付けHDDの故障、利用方法、データ復旧方法をご紹介
- 【HDD】ハードディスクが認識しない場合によくある故障【復旧】
- 【外付けHDD】ローカルディスク表示でアクセスできない場合の対処方法【USB接続】
- 認識しない外付けHDDからデータ復旧を行う方法は?
- 外付けハードディスクが認識しないその理由とは?
- MacPCで外付けHDDが認識しなくなった場合の復旧方法
- 認識しない外付けハードディスクのデータ復旧/対処方法
- 【USB接続】外付けハードディスクのデータ復旧方法【LAN接続】
- 【復元】USB接続ハードディスクが認識しない原因【HDD】
- 【対処】外付けハードディスクが認識しない、アクセスできない障害【復元】
- 【復元】USB接続ハードディスクへアクセスできない場合【復旧】
たったの1分!簡単自己診断ツール
弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。
