HDDのデータが見れない・認識しない等でお困りの方は大阪・京都・兵庫で最安値を目指す復旧・復元業者、安心安全安価データ復旧サービスへ

close

ホーム /  成功事例, 成功事例(HDD・SSD) / I-O DATA/HDC-U250
I-O DATA/HDC-U250

I-O DATA/HDC-U250

事例その1

メーカー I-O DATA
型番 HDC-U250(250GB)
他社診断 無し
症状/障害 フォーマットエラーが表示されアクセスできない
診断 論理障害
結果 HDDを取り出しドライブ認識を確認。不良セクタが原因によりアクセスできない模様。通常解析を行う事で希望データの復元が可能でした。
復旧容量 71.4GB
報告日数 即日
復旧費用 復旧費用はこちら

事例その2

他社診断 なし
症状/障害 カチッカチッと中から音が聞こえてくるようになった。子供がぶつかって机から落下させてしまった。動画データをメインで復旧させたい。
診断 物理障害
結果 落下により、物理的に破損が確認されました。内蔵基盤などの調整を行う事で動画データの救出に成功しました。
復旧容量 210GB
報告日数 6日
復旧費用 復旧費用はこちら

復旧担当スタッフからのコメント

事例その1
USB接続であるハードディスクでは、システム損傷やプラッタ障害である不良セクタ、ヘッドまたは磁気ヘッドの不具合により、「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」とエラーメッセージが表示されることがあります。このエラーメッセージはハードディスクだけではなく、USBメモリやSDカード類でも起こりエラーメッセージの中は特に多い障害と言えます。フォーマットエラーは基本的に論理障害で対応できる事が多く、障害発生から直ぐにご依頼いただければデータの復旧率は高いのですが、無理な通電や色々と作業をされてくと復旧率は低下し、最悪の場合だとハードディスクが物理的に壊れ復旧が不可能となる事もあります。エラーが表示された場合は無理な作業を一切せず、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。

事例その2
落下によって障害が発生した場合には内部部品の損傷が考えられ、経年劣化でも部品が壊れてしまう事もあります。今回は基盤の交換や調整で内部データの救出に成功していますが、破損度合いでは一部のデータを取り出す事も出来ない可能性がありますので、HDDなどのメディアは落ちない場所に置くようにしましょう。

その他の対処法
【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【動画あり】ハードディスクから異音やビープ音 認識しない原因
【復元】外付けハードディスクから異音がする場合の確認方法【復旧】

安心安全安価データ復旧サービスは診断・調査は無料!

無料診断申し込みはこちら