| メーカー | バッファロー(buffalo) |
|---|---|
| 型番 | LS410D0401 |
| 他社診断 | あり |
| 症状/障害 | NAS Navigator2で認識できなくなってしまった。動いているような感じはするが仕事のデータへアクセスが出来なくなってしまった。他社で一度みてもらったが10万円以上必要と言われた。 |
| 診断 | 物理障害 |
| 結果 | 長年使用されていた事で経年劣化により基盤の損傷が起こっていました。交換や調整後にデータ復旧に成功しました。 |
| 復旧容量 | 2.5TB |
| 報告日数 | 3日 |
| 復旧費用 | 復旧費用はこちら |
担当スタッフからのコメント
リンクステーションなどのNASは常時通電して使用している事が多く、その分障害が発生する可能性が高く、フォーマット形式も通常のOSと異なる事から自身での復旧作業は難しいです。
特に基盤の交換や調整となると素人レベルではデータ消失の危険がありますので、リンクステーションなどのNASが認識できない場合は自身で作業せず弊社までご相談ください。
エラー関連リンク
- 【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
- ドライブやフォルダ、ファイルへのアクセス拒否される原因と対処方法
- 指定されたファイルが見つかりません。とエラーが表示された場合の復旧や対処方法
- 「パラメーターが間違っています。」エラー表示された外付けHDDのデータ復元方法
- 【対処法】I/Oデバイスエラーが起こる原因【データ復元】
- 巡回冗長検査(CRC)エラーと表示される
- USBデバイスが認識されませんとエラーが発生してデータにアクセスできない場合は
- ”ハードディスクの問題が検出されました”と表示された場合どのように対処すればいいのか
- 【ブルースクリーン】青い画面が出たパソコンを簡単に起動させる方法【ブルーバック】
- MacOSで表示されるエラーメッセージ一覧
- 【復元】外付けハードディスクから異音がする場合の確認方法【復旧】
- 【動画あり】ハードディスクから異音やビープ音 認識しない原因



