事例その1
メーカー |
バッファロー buffalo |
型番 |
CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3 |
他社診断 |
なし |
症状/障害 |
パソコンに繋ぐとフォーマットする必要がありますと画面に出てしまい保存していた動画が再生されなくなってしまった。 |
診断 |
論理障害 |
結果 |
フォーマット部分が破損しておりましたので、解析機器を通してデータの救出を行いました。 |
復旧容量 |
2.1TB |
報告日数 |
1日 |
復旧費用 |
復旧費用はこちら |
事例その2
他社診断 |
あり |
症状/障害 |
電源を入れるとピーピーと音が聞こえるようになった。
|
診断 |
物理障害 |
結果 |
基板の交換を行い、調整を行う事で無事データの検出に至りました。 |
復旧容量 |
542GB |
報告日数 |
6日 |
復旧費用 |
復旧費用はこちら |
フォーマットする必要がありますや、フォーマットしてください、フォーマットしますかなどのエラーが表示される場合の多くは、パソコンから取り外す際、正常な取り外しを行っていない事から発生する事が多いエラーとなっています。長く使用しているハードディスクに発生しやすいので、使用を中断する場合には正しく取り外しを行うようにしてください。
比較的簡単にデータの復旧が行える場合が多いですが、エラー発生後に過度な通電を行うと状態が悪化する可能性があり注意が必要です。
電子音などが聞こえる場合には通電を行う事で状態の悪化があり大変危険です。異音や電子音が聞こえる場合は専門業者にすぐに相談された方が安心です。
こちらの【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】もご参考にどうぞ。