
外付けHDDが認識しない場合の簡単手軽なハードディスクの確認や復旧方法
ご注意ください
外付けHDDが認識しない、メディアが読み込めない、データへのアクセスが困難になった場合の取り扱いには十分注意してください。障害発生後の通電や誤使用によりデータが破損し、復旧が困難になるご相談が増加しています。
・仕事で使っている外付けHDDが認識しなくなった
・ハードディスクに保存している写真データを取り出したい
・家族写真が入っているHDDをまた見れるようにしたい
ハードディスクは精密機器です。ご自身でデータ復旧を行う場合、誤った対処方法を実施するとデータ破損に繋がり大変危険です。今回、手軽に実施できるハードディスクの復旧方法についてご説明いたしますが、ハードディスクの症状が悪化してしまう等リスクが生じます。どうしても復旧が行えない場合は弊社復旧サービスにご相談くださいませ。
目次
1-ハードディスクが認識しなくなる症状
2-USBケーブル等接続の確認
3-ハードディスクの挙動から判断する
-外付けHDDから内蔵のHDDを取り外す
-読み込みが遅い
-エラーメッセージが表示される
-異音が発生している
4-外付けハードディスクのエラーメッセージ一覧
5-手軽に復旧を行う
6-まとめ
7-弊社でご依頼が多いHDD一覧
無料で診断・調査してみる
【ハードディスクが認識しなくなる症状】
外付けハードディスクを使用していると、突然パソコンでの認識が確認できなくなったり、読み込みができなくなったり、予期せぬ不具合が発生します。
ハードディスクでの障害には論理障害と物理障害があり、システムでの障害を論理障害、ハードディスク本体での障害を物理障害と言います。
物理障害では、ハードディスク製品の内部磁気ヘッドやスイングアーム部分の吸着、プラッタに損傷がある等の故障となります。
物理障害の場合、異音が発生していたり正常な動作が行えておらず、通電を行い続けるとデータ破損に繋がります。ただ、物理障害の症状であってもデータの読み出しが行えたり、データを書き込む事が出来る場合があり、ご使用されている中でご判断ができにくい物もございます。
論理障害では、ハードディスクに書き込まれたファイルシステムの破損や、インデックスの不具合があり、主に書き込まれたデータを読み出したり、書き込む事ができない症状となります。
ファイルシステムが破損、不具合を起している状態だとHDDがエラーを検出し、パソコン上にエラーメッセージが表示される事が多いです。
エラーメッセージの内容からハードディスクの状態がご判断できますが、複合的に不具合が発生している可能性もありますので、無理に通電を行い続ける事は避けましょう。
【USBケーブル等接続の確認】

接続部分がグラグラしているコネクタの緩みや、折れ曲がったり断線などで認識しなくなっている可能性があり、ハードディスク本体をお調べする前にケーブル類のご確認を行って下さい。
正常に動作が確認できているケーブルを使用しても認識しない場合にハードディスクのご確認を行いましょう。
USB接続部分の緩みによって断続的に通電が切れていたり、接触不良を起した状態でご使用し続けていると、ハードディスクに不具合が生じやすい内容となります。
【ハードディスクの挙動から判断する】
通電時にハードディスクのアクセスランプが点灯又は点滅していない場合、ハードディスクをケースから取り外し直接繋ぐことで認識する場合がございます。
外付けHDDから内蔵のHDDを取り外す
1)ケースを開封し内蔵のHDDを取り出します。

2)HDDはネジで固定されているので、ネジを取り外します。

3)内蔵のHDDをスライドさせケース基板から取り外します。

4)SATAからUSBを行うケーブルや、変換機等を使用しパソコンへ接続します。

ケース側の不具合の場合、このように内蔵のHDDを直接繋ぐことで認識しデータにアクセスできる可能性がございます。
ポータブルのHDD(2.5インチHDD)でも同様にSATAからの接続が可能です。
読み込みが遅い
内蔵のHDDでのご確認の際、ハードディスクの認識は行えているが読み込みが遅かったり、データを開くのに時間が掛かったりフリーズしてしまうという場合。
ハードディスク内に不良セクタがある可能性がございます。
不良セクタは目に見えない程の傷がプラッタに点在し、データが読み込みにくくなっている症状が多く、無理に通電を行い続けるとデータ破損に繋がります。
データがお取り出しできる状態であれば可能な限りバックアップを作成し、不具合の出ているHDDのご使用はお控えください。
復旧できないデータに関しましては、専用のデータ復旧ソフトや弊社のような専門のデータ復旧サービスのご利用をご検討言頂ければと思います。
エラーメッセージが表示される
認識は行えているが、エラーメッセージが表示されてデータの取り出しが行えない場合は、専用のソフトのご使用や弊社のような専門のデータ復旧サービスのご利用頂く流れとなります。
ご自身で復旧を行う場合、パソコン環境に応じたデータ復旧ソフトを導入し、データの解析から復旧作業を行って下さい。
「データの解析が行えない」「復旧ソフトで試したが復旧出来なかった」といった場合は、是非弊社にご相談いただければ幸いです。
異音が発生している
異音が発生している場合、スイングアーム部分や磁気ヘッド部分での不具合を起している可能性がございます。このような場合、早急に通電はお切り頂き専門のデータ復旧サービスをご検討ください。
異音が発生してしまう原因としては、落下や衝撃での不具合が多いのですが、経年劣化でも同症状になる可能性もあります。
聞き慣れない音がハードディスクから発生した場合はご注意ください。
【外付けハードディスクのエラーメッセージ一覧】
ハードディスクからエラーメッセージが表示され、認識は行えているがデータにアクセス出来ない事がございます。下記のようなエラーメッセージが表示された場合、適切な処置を行うことでデータを安全に取り出すことが可能です。
エラー表示関連の対処法
- 【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
- ドライブやフォルダ、ファイルへのアクセス拒否される原因と対処方法
- 指定されたファイルが見つかりません。とエラーが表示された場合の復旧や対処方法
- 「パラメーターが間違っています。」エラー表示された外付けHDDのデータ復元方法
- MacPCで使用している外付けHDDがエラーメッセージ表示される
- 外付けHDDからエラーメッセージが表示される原因と復旧
- 【対処法】I/Oデバイスエラーが起こる原因【データ復元】
- リムーバブルディスクにディスクを挿入してくださいと表示される
- 巡回冗長検査(CRC)エラーと表示される
- USBデバイスが認識されませんとエラーが発生してデータにアクセスできない場合は
- ”ハードディスクの問題が検出されました”と表示された場合どのように対処すればいいのか
- 【ブルースクリーン】青い画面が出たパソコンを簡単に起動させる方法【ブルーバック】
- MacOSで表示されるエラーメッセージ一覧
- 【HDD】バッファロー外付け製品が認識しない、エラーメッセージが発生した場合【NAS】
- フォーマット要求されたSDカードの対処方法とデータ復旧方法
- 【HDD】認識しないアイオーデータ外付け製品やエラーメッセージが発生した場合【NAS】
【手軽に復旧を行う】

ご自身で行える、データ復旧方法のご説明です。こちらの方法を行ってもデータにアクセスできなかったり、取り出しが行えない場合はご相談ください。
クローンを作成する
ハードディスク内部に書き込まれた数値データを別のHDDに複製し、調査を行います。
不具合の出たハードディスクをそのまま使用し状態の悪化を防ぐためには必須の内容となります。
クローンの作成には、ディスクイメージを作成するソフトの導入が必須となりますが、無料のソフトでも実施できる物がございますのでご使用環境に合わせて導入して下さい。
イメージ取得作業が完了したら、クローン側のHDDにて復旧が行えるかどうかの調査・作業を実施して下さい。
ソフトによっては、エラー部分を除去しクローンを作成するものもあり、イメージ取得を行った際にハードディスクからデータ取り出しが行える場合もあります。
ファイルシステムの復元
チェックディスク(CHKDSK)の実施を行い、ファイルシステムの不具合を修復する方法がございます。
チェックディスク(CHKDSK)は不具合の発生しているインデックス部分を正常値に書き換えを行うことで、ハードディスクのファイルシステムにおけるエラー部分を取り除く作業となります。
復旧ソフトを使用しデータを取り出す
無料のデータ復旧ソフトでは、データの確認しか行えなかったり、取り出せるデータ容量に制限があるものが多く、全てのデータを復旧される場合やバックアップをお取りになる場合の殆どが有料のソフトとなります。有料のソフトでは、数千円~と比較的に手ごろな物から、数万円するソフトもございます。
不調のハードディスクの症状や、環境に合わせてご購入・導入の検討をお願いします。
※ソフトに関する問い合わせや、復旧方法でのお問い合わせは各ご購入いただいたサイトで行って下さい。
手軽に行う復旧方法といっても、費用が掛かってしまったり、作業にある程度の知識が伴う内容となります。「ご自身で復旧が行えない」場合や、「実施したが復旧できない」場合は弊社復旧サービスをご利用いただければと思います。
バッファローのポータブルHDD
・HD-PATU3-Cシリーズ
・HD-PZFU3-Aシリーズ
・HD-PGF-Aシリーズ
・HD-PCGU3-Aシリーズ
・HD-PCFU3-Eシリーズ
・HD-PZNU3シリーズ
Buffaloの製品では、耐衝撃モデルや防雨防塵モデル等ポータブルHDDでも種類が豊富です。ですが、100%安全という訳ではございませんのでハードディスクをご使用する際は取り扱いをご確認しご使用くださいませ。
また、どのようなハードディスクであっても初期障害時に適切なご対応を頂く事でより、復旧率は上がります。
【まとめ】
ご自身で一度復旧作業を試みたところ、ハードディスクの状態が悪化したとご依頼いただく事も少なくなく、お手軽に復旧が出来ると言っても症状により様々です。インターネットの記事では、様々な手法で復旧を試みた事例などをお見受けいたしますが、一例ですのでどのハードディスクの症状でも有効かどうかは判断が難しいところです。
ハードディスクが不調だと感じたら、まずはバックアップをお取りするところから始めてみましょう。万が一「バックアップが取れない」「ハードディスクが認識しなくなった」といった様に状態が悪化してしまう場合は早急にデータの取り出しを行い復旧をご検討ください。
弊社では解析のノウハウや専門のスタッフがハードディスクの調査にあたり、安全にデータをお取り出しさせて頂いております。ハードディスクでの不具合の際はお気軽にご相談くださいませ。
弊社でご依頼が多いHDD一覧
認識しないハードディスクからデータ復旧が可能だった成功事例とその他の事例をメーカー、型番毎に紹介していますのでお困りの方はご参考にどうぞ。
※リンク先は一部の成功事例を紹介させていただいております。
- HD-TDA6U3
- HD-TDA4U3
- HD-TDA2U3
- HD-LS1.0TU2C
- HD-LS2.0TU2C
- HD-LC1.0U3-BK
- HD-LC1.0U3-WH
- HD-LC2.0U3-BK
- HD-LC2.0U3-WH
- HD-LC3.0U3-BK
- HD-LC3.0U3-WH
- HD-LC4.0U3-BK
- HD-CL500U2/N
- HD-CL1.0TU2/N
- HD-CL1.5TU2/N
- HD-CL2.0TU2/N
- HD-LDF4.0U3-BA/Y
- HD-LDF3.0U3-BA/Y
- HD-LDF2.0U3-BA/Y
- HD-LDS8.0U3
- HD-LDS6.0U3
- HD-LDS4.0U3
- HD-LDS3.0U3
- HD-LDS2.0U3
- HD-LDS1.0U3
- HD-LD4.0U3
- HD-LD3.0U3
- HD-LD2.0U3
- HD-LD1.0U3
- HD-LE8U3
- HD-LE6U3
- HD-LE4U3
- HD-LE3U3
- HD-LE2U3
- HD-LE1U3
- HD-LEM2.0TU2/YJ
- HD-LEM1.0TU2/YJ
- HD-LEM2.0TU2/Y
- HD-LEM1.5TU2/Y
- HD-LEM1.0TU2/Y
- HD-LLD4.0U3
- HD-LLD3.0U3
- HD-LLD2.0U3
- HD-LLD1.0U3
- HD-LL4.0U3
- HD-LL3.0U3
- HD-LL2.0U3
- HD-LL1.0U3
- HD-LX8.0U3D
- HD-LX6.0U3D
- HD-LX4.0U3D
- HD-LX3.0U3D
- HD-LX2.0U3D
- HD-LX1.0U3D
- HD-NRCD8U3
- HD-NRCD6U3
- HD-NRCD4U3
- HD-NRCD2U3
- HD-NRLC4.0
- HD-NRLC3.0
- HD-NRLC2.0
- HD-NRLD8.0U3
- HD-NRLD6.0U3
- HD-NRLD4.0U3
- HD-NRLD3.0U3
- HD-NRLD2.0
- HD-LB2.0TU2
- HD-LB1.5TU2
- HD-LB1.0TU2
- HD-LB500U2
- HD-LB2.0U3/YD
- HD-LB1.0U3/YD
- HD-LB2.0TU2/N
- HD-LB1.0TU2/N
- HD-LBV4.0TU3J
- HD-LBV3.0TU3J
- HD-LBV3.0TU3
- HD-LB1.0TU3-BKC
- HD-LB1.0TU3-WHC
- HD-LB2.0TU3-BKC
- HD-LB2.0TU3-WHC
- HD-CB500U2
- HD-CB500U2-WH
- HD-CB1.0TU2
- HD-CB1.0TU2-WH
- HD-CB1.5TU2
- HD-CB1.5TU2-WH
- HD-CB2.0TU2
- HD-CB2.0TU2-WH
- HD-PCT1TU3-BB
- HD-PCT1TU3-BW
- HD-PCT1TU3-BBJ
- HD-PCT1TU3-BWJ
- HD-PV320U2-BK/N
- HD-PV500U2-BK/N
- HD-SQS4U3-A
- HD-ACD8U3
- HD-ACD6U3
- HD-ACD4U3
- HD-ACD2U3
- HD-AD8U3
- HD-AD6U3
- HD-AD4U3
- HD-AD3U3
- HD-AD2U3
- HD-AVS2.0U3/V
- HD-AVS1.0U3/V
- HD-AVSV3.0U3/V
- HD-CB2.0TU2/Y
- HD-CB1.5TU2/Y
- HD-CB1.0TU2/Y
- HD-CD2U3
- HD-CD4U3
- HD-CD6U3
- HD-CD8U3
- HD-CN1.0TU2
- HD-CN1.5TU2
- HD-CN500U2
- HD-CY1.0TU2
- HD-ECD3.0-B
- HD-ECD2.0-B
- HD-EDC2U3
- HD-EDC4U3
- HD-EDC6U3
- HD-EDC8U3
- HD-EDS4U3-BC
- HD-EDS8U3
- HD-EDS6U3
- HD-EDS4U3
- HD-EDS2U3
- HDE-LDA6U3
- HDE-LDA4U3
- HDE-LDA2U3
- HDE-LDA1U3
- HD-GD8.0U3D
- HD-GD6.0U3D
- HD-GD4.0U3D
- HD-GD3.0U3D
- HD-GD2.0U3D
- HDJ-LDA2U3-BA
- HDV-LE4U3
- HDV-LE2U3
- LS-H250GL
- LS-H320GL
- LS-H500GL
- LS-H640GL
- LS-H1.0TGL
- LS-V500L
- LS-V1.0TL
- LS-V1.0TLJ
- LS-V1.5TL
- LS-V2.0TL
- LS-V2.0TLJ
- LS-V3.0TL
- LS-V3.0TLJ
- LS-V4.0TLJ
- LS-WX1.0TL/R1
- LS-WX2.0TL/R1
- LS-WX3.0TL/R1
- LS-WX4.0TL/R1
- LS-WX6.0TL/R1
- LS-WX1.0TL/R1J
- LS-WX2.0TL/R1J
- LS-WX4.0TL/R1J
- LS-WX6.0TL/R1J
- LS-WX8.0TL/R1J
- LS210D0301G
- LS210D0201G
- HD-PCG1.0U3
- HD-W500IU2/R1/RAID1
- HD-W2.0TIU2/R1/RAID1
- TS-I4.0TGL/R5/RAID5
- LS-WH2.0TGL/R1/RAID0
- LS420D0602/RAID0
- CS-WV2.0/R1/RAID0
- LS-W2.0TGL/R1/RAID1
- TS-RH4.0TGL/R5/RAID5
- LS-WV2.0TL/R1/RAID0
- HD-WL2TU3/R1/RAID1
- TS-H1.0TGL/R5/RAID5
- LS-WH2.0TGL/R1/RAID1
- TS-WX2.0TL/R1/RAID0
- TS-WX1.0TL/R1/RAID1
- LS-WV2.0TL/RF/RAID1
- LS-WV2.0TL/R1/RAID1
- LS-WSX1.0L/R1WHJ/RAID1
- LS-W1.5TGL/R1/RAID0
- LS-Q2.0TL/R5/RAID5
- HD-W1.0TIU2/R1/RAID1
- TS-H2.0TGL/R5/RAID5
- LS-WX4.0TL/R1J/RAID0
- TS-WVH2.0TL/R1/RAID1
- CS-WV4.0/R1/RAID1
- LS-QV2.0TL/1D/RAID5
- HD-QL8TSU2/R5J
- HD-QL4TSU2/R5J
- HD-QL8TSU2/R5
- HD-QL6TSU2/R5
- HD-QL4TSU2/R5
- HD-QS6.0TSU2/R5
- HD-QS4.0TSU2/R5
- HD-QS3.0TSU2/R5
- HD-QS2.0TSU2/R5
- HD-QS1.0TSU2/R5
- HDCL-U1.0K
- HDCL-U2.0K
- HDCL-U3.0K
- HDPC-UT500WB
- HDPC-UT1.0WB
- HDPC-UT500RB
- HDPC-UT1.0RB
- HDPC-UT500SB
- HDPC-UT1.0SB
- HDPC-UT500KB
- HDPC-UT1.0KB
- HDPC-UT500BRB
- HDPC-UT1.0BRB
- HDCR-U500
- HDCR-U1.0
- HDCR-U1.5
- HDCR-U2.0
- HDCR-U500K
- HDCR-U1.0K
- HDCR-U1.5K
- HDPC-AU500KB
- HDPC-AU750KB
- HDPC-AU1.0KB
- HDPC-AU500B
- HDPC-AU750B
- HDPC-AU1.0B
- HDPC-AU500BRB
- HDPC-AU750BRB
- HDPC-AU1.0BRB
- HDPC-AU500BLB
- HDPC-AU1.0BLB
- HDPC-AU500RB
- HDPC-AU1.0RB
- HDC-U160
- HDC-U250
- HDC-U300
- HDC-U320
- HDC-U400
- HDC-U500
- HDE-U1.0J
- HDE-U2.0J
- HDPD-AUT500WB
- HDPD-AUT1.0WB
- HDPD-AUT2.0WB
- HDPD-AUT500W
- HDPD-AUT1.0W
- HDPD-AUT2.0W
- HDPD-AUT500KB
- HDPD-AUT1.0KB
- HDPD-AUT2.0KB
- HDPD-AUT500K
- HDPD-AUT1.0K
- HDPD-AUT2.0K
- HDL2-AH2.0
- HDL2-AH2.0
- HDL2-AH4.0
- HDL2-AH6.0
- HDC-EU1.0K
- HDC-EU2.0K
- HDCZ-UTL4KB
- HDC-EU1.0K
- HDL2-AH4.0
- HDS2-UTX6
- HDL2-AH6.0/RAID1
- HDL-XV8W/RAID5
- HDL-XV4W/RAID6
- HD-QL8TU3/R5J/RAID5
- HDL2-S2.0/RAID1
- HDL-GT4.0/RAID5
- HDL2-G2.0/RAID0
- HDL-GW500U/RAID0
- HDL-XR4.0/RAID5
- HDL-XR2.0/RAID6
- HDL2-A4.0/E/RAID1
- HDL2-A4.0/RAID0
- HDL-GTR4.0/RAID5
- HDL2-G1.0/RAID1
- HDS2-UT6.0/RAID1
- HDL2-S4.0/RAID1
- 25M3
- TS1TSJ25M3S
- 25M3 TS2TSJ25M3S
- 35T3 TS8TSJ35T3
- 300 for Mac
- TS2TSJM300
- 200 for Mac TS2TSJM200
- 25H3 TS4TSJ25H3P
- 25H3 TS1TSJ25H3B
- 25M3
- TS500GSJ25M3
- 25H3 TS2TSJ25H3B
- 25H3P TS1TSJ25H3P
- 25C3 TS2TSJ25C3N
- 25H3P TS2TSJ25H3P
- 25MC TS1TSJ25MC
- 35T3 TS3TSJ35T3
- 25D3 TS1TSJ25D3
- 25C3 TS1TSJ25C3N
- 100 for Mac TS2TSJM100
- 25M3 TS2TSJ25M3
- 25M3 TS1TSJ25M3
- 25H3 TS3TSJ25H3P
- 35T3 TS4TSJ35T3
- 25M3 TS1TSJ25M3G
- 25A3 TS1TSJ25A3W
- 25D2 TS500GSJ25D2
- 25M3 TS2TSJ25M3G
- 25MC TS2TSJ25MC
- 25A3 TS2TSJ25A3K
- 25A3 TS2TSJ25A3W
- 25P TS750GSJ25P
- 25M3 TS1TSJ25M3B
- 25A3 TS1TSJ25A3K
- 25M3 TS1TSJ25M3E
- SGP-NX005UBK
- SGP-NX005UWH
- SGP-NX010UBK
- SGP-NX010UWH
- SGP-NX020UBK
- SGP-TV005BK
- SGP-TV010BK
- SGD-NX020UBK
- SGD-NX020UWH
- SGD-NX030UBK
- SGD-NX030UWH
- SGD-NX040UBK
- SGD-TV020BK
- SGD-TV030BK
- SGP-EX005UBK
- SGP-EX010UBK
- SGP-EX020UBK
- SGP-BP005UBK
- SGP-BP005USV
- SGP-BP010UBK
- SGP-BP010USV
- SGD-EX020UBK
- SGD-EX030UBK
- SGD-EX040UBK
- SGD-BP020UBK
- SGD-BP030UBK
- ELD-ERH020UWH
- ELP-EKT020UBK
- ELP-ZS005UBK
- ELP-ZS005UWH
- ELP-ZS010UBK
- ELP-ZS010URD
- ELP-ZS010UWH
- ELP-ZS010USV
- ELP-ZS010UGD
- ELP-ZS010UBU
- ELD-ERT010UBK
- ELD-ERT030UBK
- ELD-ERT020UBK
- ELD-QEN030UBK
- ELD-QEN010UBK
- ELD-QEN040UBK
- ELP-RED005UWH
- ELP-RED010UWH
- ELP-RED020UWH
- ELP-DB010UBR
- ELP-ETV010UBK
- ELP-ETV010UWH
- ELP-ETV005UBK
- ELP-QEN010UBK
- ELP-CED005UBK
- ELP-CED010UBK
- ELP-EKT005UBK
- ELP-EKT010UBK
- ELD-ETV010UBK
- ELD-ETV010UWH
- ELD-ETV030UBK
- ELP-ETV020UBK
- ELP-FED010UBK
- ELP-EDV005UBK
- ELP-EDV010UBK
- ELP-ERT010UBK
- ELD-CED010UBK
- ELD-CED020UBK
- ELP-EEN005UBK
バッファロー社製のハードディスク
HD-TDAシリーズ
HD-LSU2Cシリーズ
HD-LCU3シリーズ
HD-CLU2/Nシリーズ
HD-LDFシリーズ
HD-LDSシリーズ
HD-LDU3シリーズ
HD-LEシリーズ
HD-LEMU2シリーズ
HD-LLDU3シリーズ
HD-LLU3/Mシリーズ
HD-LXU3Dシリーズ
HD-NRCDシリーズ
HD-NRLCシリーズ
HD-NRLDシリーズ
HD-LBU2シリーズ
HD-LBU3/YDシリーズ
HD-LBVU2/Nシリーズ
HD-LBVU3シリーズ
HD-LBU3Cシリーズ
HD-CBU2シリーズ
HD-PCTU3-Bシリーズ
HD-PVU2/Nシリーズ
HD-SQS-Aシリーズ
HD-ACDU3シリーズ
HD-ADU3シリーズ
HD-AVSU3シリーズ
HD-AVSVU3シリーズ
HD-CBU2/Yシリーズ
HD-CD-Aシリーズ
HD-CNU2シリーズ
HD-CYU2
HD-ECDシリーズ
HD-EDCシリーズ
HD-EDSシリーズ
HDE-LDAシリーズ
HD-GDU3Dシリーズ
HDJ-LDA-シリーズ
HDV-LEシリーズ
LS-HGLシリーズ
LS-VLシリーズ
LS-WXL/R1シリーズ
その他シリーズ
RAID可能シリーズ
アイ・オー・データ社製のハードディスク
HDCL-Uシリーズ
HDPC-UTシリーズ
HDCR-Uシリーズ
HDPC-AUシリーズ
HDC-Uシリーズ
HDE-UJシリーズ
HDPD-AUTシリーズ
HDL2-AAシリーズ
HDL2-AHシリーズ
HDC-EUKシリーズ
その他シリーズ
RAID可能シリーズ
トランセンド社製のハードディスク
StoreJetシリーズ
エレコム社製のハードディスク
SGP-NX
SGP-TV
SGD-NX
SGD-TV
SGP-EX
SGP-BP
SGD-EX
SGD-BP
ELD-ERH
ELP-EKT
ELP-ZS
ELD-ERT
ELD-QEN
ELP-RED
ELP-DB
ELP-ETV
ELP-QEN
ELP-CED
ELP-EKT
ELD-ETV
ELP-FED
ELP-EDV
ELP-ERT
ELD-CED
ELP-EEN
たったの1分!簡単自己診断ツール
弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。
