スポンサーリンク
スポンサーリンク

【データ復旧】システム障害、アクセス不調でLinkStationが認識しなくなった場合【対処方法】

LinkStation(リンクステーション) 3Aデータ復旧スタッフブログ

LinkStation(リンクステーション)はBUFFALO(バッファロー)社が製造、販売している単体NAS製品で、複数台構成(RAID構成)のTeraStation(テラステーション)などもあり、NASは職場ではもちろんことその利便性からご家庭でも幅広い環境で利用されるようになってきました。

ただ、その利便性が故にバックアップを怠り障害が発生し壊れてしまったと、お問い合わせやデータ復旧依頼は他のメディアと比べ増加傾向にあります。

弊社でお受けしたデータ復旧依頼で、もっとも多い障害内容が「認識しなくなった」という障害で、結果は同じでも過程がそれぞれ異なるのが特徴です。

【認識しなくなった主な例】

「アクセス不調になり時間経過とともに認識しなくなった」

「エラーメッセージが表示され、認識せずアクセスできない」

「数時間前まで普通に使えていたのに急に認識しなくなった」

ファームウェアのアップデートが必要と指示が出ているにも掛からず、アップデートが全く出来ない」

「ファームウェア更新後、認識が不可になった」

「エラーランプが点灯し認識せずどうすることもできない」

「停電からの復旧時に認識しなくなった」

ドライブは見えているのにアクセスするとエラーが発生しアクセスができない」

「メーカーのサポートに出しても「故障しているので修理は可能だが、中のデータは全て消える」と言われた」

などなど上記内容は極一部であり、この他にも多数の障害例があります。
よくあるエラーメッセージの紹介と対処法

共通して言えることは、ハードディスクシステム障害(論理障害)、ハードディスクの物理的な障害(物理障害)、ケース(筺体)故障が主な原因であり、正しい方法で処置をおこなえば保存されているデータの復旧率は大幅に上がります。

【初期対応と対処方法】

基本的にアクセス不調、アクセス不調、認識しないなどの障害が発生した場合は、無理な通電をおこなわないことが重要となります。

これは、LinkStation(リンクステーション)、TeraStation(テラステーション)の故障している箇所にもよるのですが、電源のON/OFFまたは再起動を繰り返すことにより、故障した部分をさらに悪化させてしまう可能性が高くなり、特にTeraStation(テラステーション)のようなRAID構築のファイルサーバは再起動を繰り返しおこなうと、RAID(レイド)の再構築(リビルド)を自動でおこなってしまう場合があり、RAID(レイド)の設定情報が損傷したままリビルドがおこなわれると、ハードディスク内の保存データが全て消去されることがあります。

注意点としてRAID障害時、注意すべき4つのポイントもご参考下さい。

どのような場合でも、弊社にデータ復旧をご依頼頂ければ、高い確率でご希望データの復元が見込まれ、ご希望のデータを復旧できた実績は多々ございます。
データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました