【RAID5】TeraStationやLANDISKからの復旧方法【RAID崩壊】

3Aデータ復旧スタッフブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

TeraStationやLANDISKからの復旧方法

BUFFALOのTeraStationやI-O DATAのLANDISKのファイルサーバは、RAID5、RAID0、RAID6、RAID0+1などが一般的に多く使用されるRAID構成です。

どのようなRAID構成で使用していたかによりデータ復旧のアプローチが変わってきますので、今回は各RAID構成の違いとRAID崩壊した際の注意、そして復旧方法をご紹介します。

目次

1-RAID0/RAID0+1とRAID5/RAID6 運用方法の違い
1-1-RAID0/RAID0+1
1-2-RAID5/RAID6

2-RAID5構成のTeraStation、LANDISKがRAID崩壊した場合の確認方法
2-1-リビルドによるRAID修復は成功しない?
2-2-ハードディスクの耐久値と消耗値がほぼ一緒とは?
2-3-この悪循環を回避させるには?

3-TeraStationやLANDISKからの復旧方法
関連の記事・対処法など

【RAID0/RAID0+1とRAID5/RAID6 運用方法の違い】

RAID0/RAID0+1

RAID0(ストライピング)で使用している場合、データ総容量の大容量化ができ、処理速度も高速化できる利点はありますが、RAID0やRAID0+1で利用するにはリスクが高いため、お勧めできるRAID構成ではありません。

RAID0もRAID0+1も1つのデータを分割した上で保存しているため、構成しているハードディスクが1台でも故障してしまえば、アクセスが不可能になります。

つまり、ハードディスクが1台でも壊れたり損傷が出てしまえば、RAID崩壊しデータを消失するリスクがあるのです。

RAID5/RAID6

RAID5の場合は、RAID0と同様にストライピングでデータを分割保存しますが、分割したときにパリティを作成するため、HDDの故障に対するリスクが軽減されます。

1つのデータをAとBというファイルに分割保存したとすると、RAID0の場合Aファイルは1DiskへBファイル2Diskへ保存します。

しかし、RAID5などのパリティを生成するRAID構成の場合は、AとBに分割保存をした際にパリティを作成し、数式化するとP(パリティ)=A+Bという事になり、仮にAが保存されている1Diskが壊れてしまったとしても、A=P-Bとなるため、なくなってしまったAファイルのデータを復元する事が出来るため修復が可能となるのです。

パリティ生成するRAID構成でもRAID5は、分散してAとB、パリティを保存するため、最低でもハードディスク3台で構成する必要がありますが、ハードディスクが1台壊れてしまった際も、壊れたハードディスクを交換しRAID5のリビルド作業を実施すれば、修復可能であり、処理速度の高速化、大容量化と耐故障性に優れているRAID構成であるといえます。

RAID6はこのパリティを2つ作成するため、RAID5よりも耐故障性に優れてはいますが、必要最低HDD台数が4台となりますのでRAID5よりHDD1台分のコストはかかります。

ただし、RAID6ではハードディスクが2台まで壊れてもデータ復旧が可能となります。

とは言え、RAID5やRAID6でTeraStation、LANDISKを運用していても、フォルダにアクセスできなくなってしまったり、認識しなくなってしまう事があります。

例えば、TeraStationやLANDISKの筐体エラーによるRAID崩壊状態になれば、まったく同じ筐体に接続し認識する場合もありますが、初期化されてしまったとすれば、HDDに保存していたデータが消失してしまうという最悪の結果になる場合があります。

また、1台のHDDが壊れた場合は、リビルド作業を行うことで修復ができるのですが、4台構成の場合2台以上のHDDが同時に故障してしまえばリビルドに失敗するため、データの救出やデータの取り出しには、データ復旧作業を実施する必要があります。

リビルド作業を実施しハードディスクを交換、修復作業を行ったとしても、他のハードディスクにエラーが出てしまった場合、2台以上が故障している恐れがあり、そのまま通電しさらにハードディスクの故障が進行してしまう可能性も否定できないため、速やかに使用を中止しプロである専門のデータ復旧サービス会社へ、問い合わせる事をお勧めします。

【RAID5構成のTeraStation、LANDISKがRAID崩壊した場合の確認方法】

保存していたフォルダやファイルまたは、ドライブ自体へのアクセスできない場合、RAID崩壊している可能性が極めて高く、問題を解決させなければ通常運用が行えません。

RAID崩壊を起こしてしまった場合、製品によっては前面のディスプレイ、ドライブランプの点灯/点滅で、ハードディスクの状態や筐体の状態を知らせる機能があります。

TeraStationでは様々なエラーメッセージがあり、詳しくまとめた記事がありますので、症状を照らし合わせてみて下さい。
EM(エマージェンシーモード)の各エラーの説明、対応方法をご紹介!~前編~
EM(エマージェンシーモード)の各エラーの説明、対応方法をご紹介!~後編~

エラー内容によっては簡易的な方法で対処できる事もありますが、物理的な問題となっているとデータの復旧は困難となり、誤った方法で復旧作業を行うとデータの消失、場合によっては内蔵されているハードディスクが壊れてしまう事も少なくはありません。

リビルドによるRAID修復は成功しない?

ハードディスクの論理障害または物理障害でRAID崩壊した場合、各RAIDの条件を満たしていればリビルド(再構築)作業を行い、RAIDを正しい情報へ書き換えこれまで通り運用が可能となる救済処置なのですが、多くの場合リビルドが失敗しデータが消失しています。

データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
メーカーのホームページや取扱説明書にも記載している方法なのに、どうしてこのような事態が起こってしまうのか。

これは、リビルド作業が悪いのでは無く、内蔵されているハードディスクの、耐久値と消耗値がほぼ一緒である事が問題となっています。

ハードディスクの耐久値と消耗値がほぼ一緒とは?

市販されているRAID構成品は既に完成品となっているため、内蔵されているハードディスクを選ぶ事はできません。

また、搭載しているHDDは全て同じメーカー、容量、製造日の近いものとなっているため、購入し起動を開始してから障害が発生するまでの間、全てのハードディスクは同じ時間、ほぼ同じ挙動となっているため、1台のHDDに不具合が発生した場合、残りのハードディスクも不具合が発生する可能性が高くなり、この状態からリビルド作業を行ってしまうと、結果的にハードディスクへの負担が原因で、更に故障してしまう悪循環となってしまうのです。

この悪循環を回避させるには?

リビルド作業を行う前にHDD全てのクローン(イメージ)を作成する必要があります。

当然クローン作業もハードディスクを起動させるため、必ずしも壊れないという保証はありませんが、リビルド作業を行うより負担は軽減されます。

しかし、クローン作成にもフリーツールや市販されているソフトが必要となり、このようなソフトにはハードディスクの制御を行えないため、クローン作成時にHDDが壊れてしまう危険性は大いに考えられます。

他社でのクローン作業はどのような方法で行っているのか分かりませんが、弊社クローン作業はハードディスクの挙動、消耗値で負担を軽減させハードディスクの負担を減らした方法を取っております。
RAID障害時、注意すべき4つのポイント

【TeraStationやLANDISKからの復旧方法】

RAID崩壊したTeraStationやLANDISKからのデータ復旧を行う場合、とても複雑なシステム構造のため復旧業者の利用をお勧めしますが、ご自身でデータ復旧を行いたい場合は正常なHDDの完全クローンを作成しリビルド作業を行うか、完全クローンを作成しデータ復旧ソフトを利用するしかありません。

データ復旧ソフトはインターネット上で検索すると数多くのソフトが出回っていますが、RAID対応しているソフトは少ないため、よくお調べいただいて必ずRAID対応しているソフトを導入するようにして下さい。

データ復旧ソフトは完全無料のソフトから、ライセンス取得が必要なソフトまであり、基本的に完全無料であるソフトでRAID対応している物は見た事がありません。

データ復旧ソフトをりようするにあたりメリット、デメリットは当然ありますので、ご自身で作業をされる危険性を十分に理解した上でご利用ください。
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

関連の記事・対処法など

データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
【修復】NAS製品RAID5へアクセスできない場合【復旧】
【復元】RAID5アレイにディスク障害が発生した場合の復旧方法【修復】
RAID5仕様のNASが起動しなくなった場合の復元方法
【復元】RAID5サーバーが起動しない…RAID崩壊してるかも…そんな時の対処法【修復】
【データ復元】RAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法【復旧方法】
RAID障害時、注意すべき4つのポイント
RAIDは良い?悪い?RAIDを使用するメリット・デメリット
LAN接続HDD ファームウェア更新の失敗によるデータ復旧方法
【復旧】RAID製品の熱暴走、落雷などの停電による障害【復元】
各RAID(レイド)レベルの長所短所を確認
【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】
RAIDトラブル発生時の対処方法とデータ復旧方法
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較
RAID製品からのデータ復旧 RAID崩壊
RAID修復 各RAIDのデータ復旧方法と危険性
【RAID】認識しない・接続できない・レイド崩壊を起こしてしまった場合の復旧、復元方法
【復元】RAID認識しないエラーは修復ソフトでデータが戻る【復旧】
NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
ネットワーク接続HDD(RAID構成)認識しなくなった場合の復元方法
データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
リンクステーションへアクセスできない 認識しない場合のデータ復旧
【NAS障害】赤ランプ点灯/点滅 ファームウェア更新 アクセスできない【リンクステーション】
リンクステーションがスタンバイモードから復帰しない場合の対処方法!
リンクステーションが停電によりアクセスできない…簡単に直す方法!
【復元】LinkStationがアクセスできなくなったり、認識しなくなった場合の対処法
LinkStationの赤ランプ点滅状態、アクセスできない場合の対処方法とデータ復旧方法
LinkStationのファームウェア更新失敗、アクセスできない場合の対処方法
【データ復旧】システム障害、アクセス不調でLinkStationが認識しなくなった場合【対処方法】
データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
障害が発生したランディスクからデータを復旧させる方法
I-O DATAのランディスクが故障し、起動しない場合の対処方法!
突然ランディスクにアクセスできない症状にお困りではありませんか?
【起動確認方法】ランディスクが停電でアクセスできない…認識しない…【対策方法】
【HDD】認識しないアイオーデータ外付け製品やエラーメッセージが発生した場合【NAS】
【復元】LAN接続ハードディスク(NAS)故障時の確認【BUFFALO、I-O DATA】
NASへアクセスができない原因と復元方法 LinkStation TeraStation LANDISK
NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
【データ復元】RAID1(ミラーリング)LinkStation、LANDISKの接続エラー時の対応策【データ復旧】
【復旧】I-O DATAのLAN接続型ネットワーク対応ハードディスクの修理、データ復元方法
RAID1使用LinkStationやLANDISKからデータ復旧させたい場合
【RAID5】TeraStationやLANDISKからの復旧方法【RAID崩壊】
【RAID】I-O DATA/LANDISK(4台構成)お取り扱い実績一覧【NAS】
2台構成のLANDISKが故障しアクセスできない、認識しない、エラーランプが点灯する場合
LANDISKがRAID崩壊しデータ修復が必要な場合の対処方法
RAID1設定LANDISKがエラーで認識しない場合の対処方法と復旧方法!
【データ復旧】アクセス障害によるLANDISK(NAS)データ修復方法【ネットワーク対応HDD】
【NAS】RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
【データ復旧方法】RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない場合【対処方法】
RAID0(ストライピング)がRAID崩壊を起こした場合のデータ復旧
RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない【データ復旧 対処】
ミラーリング(RAID1)データ復旧方法と復旧費用のご紹介
RAID1使用LinkStationやLANDISKからデータ復旧させたい場合
【データ復元】RAID1のリビルド方法とその危険性【ミラーリング】
ミラーリング(RAID1)仕様データ復元方法は簡単!?
【データ復元】RAID1(ミラーリング)LinkStation、LANDISKの接続エラー時の対応策【データ復旧】
ミラーリング(RAID1)データへアクセスできない場合の復旧方法
【復元】RAID1接続できない 3つのポイントで解決【復旧】
【対処方法】RAID1のLinkStationがエラーランプが点滅し、アクセスできなくなった【リビルド】
RAID1のLinkStationが認識しない、アクセスできない状態になってしまった場合の対処方法
RAID1(ミラーリング)設定の外付けHDDが故障した場合の対処方法
RAID1設定LANDISKがエラーで認識しない場合の対処方法と復旧方法!
LAN接続HDDミラーリング RAID崩壊時の対処と修復

タイトルとURLをコピーしました