スポンサーリンク
スポンサーリンク

RAID1のLinkStationが認識しない、アクセスできない状態になってしまった場合の対処方法

ネットワーク対応HDD 3Aデータ復旧スタッフブログ

各RAIDレベルを知る

2台以上のHDDが搭載されているLinkStationにはRAID(レイド)機能が搭載されており、購入時は工場出荷状態のRAID0(ストライピング)構成が組まれているものが多く、設定の際にRAID構成の変更が可能でRAID1(ミラーリング)に対応しています。

RAID1(ミラーリング)とは?

RAID1(ミラーリング)というのはHDD2台以上で構成するRAID構成なのですが、特徴として2台のHDDに同時に同じデータを記録するというRAID(レイド)構成になります。

ミラーリングで使用する場合2台のHDDに同様のデータを記録するため、片方のHDDが壊れてしまってももう片方のHDDに同様のデータが保存されており、HDDが突然故障してしまっても常にバックアップが取れている状態であるため、耐故障性に優れたRAID構成であるといえます。

初期設定のRAID0のままではダメ?

初期状態がRAID0(ストライピング)のままでは、今ではほとんどメリットがありません。

以前はハードディスク1台あたりの記録可能容量も少なく、RAID0を使用することにより2台のHDDを1台のHDDとして効率よく容量を使えるというメリットがありましたが、今では1台のHDDで4TBの記録容量がある製品が開発・販売されているため、大容量化という意味ではあまりメリットがなく、RAID0(ストライピング)の場合は2台のHDDに分割してデータを保存するため、処理速度を短縮し高速化する、というメリットもあるのですが、その反面に片方のハードディスクが故障すれば、分割したデータの片方が読み込めないため結果データが破損してしまいます。

RAID0は耐故障性という意味ではリスクが高く、あまりお勧めはできない運用方法と言えます。

LinkStation2台構成の製品は、初期出荷状態がRAID0になっていれば、使用前の初期設定で1台ずつ単体で使用するか、RAID1にする方がいいでしょう。

アクセスできなくなってしまった場合の対処方法

RAID1(ミラーリング)でLinkStationを使用していれば、万が一故障した場合も片方のHDDが正常であれば、RAID1のリビルド(RAID再構成)が可能であり、仮にリビルドが出来なくても2台のHDDがあるので、データ復旧の可能性が高くなります。

通常のUSB接続外付けHDDや1台構成のLinkStation、RAID0の場合であれば、1台のHDDが壊れてしまえば、データを取り出すことが出来なくなってしまいますが、2台のHDDがあれば片方が壊れてしまっても、データ復旧できる可能性が2倍となります。

ただし、LinkStationはLinux OSを採用しているため、HDDが1台壊れた場合であっても、パソコンに直接接続しドライブ認識してもアクセスできない状態となりますので、パソコンでデータの確認を行いたい場合は、Linux OSをインストールし対応しましょう。

また、リビルド作業はメーカーからも推奨されている方法ではあるのですが、実際にはリビルド作業をおこなったことにより、ハードディスクの状態が悪化しデータの取り出しが困難になる場合が多くあります。

RAID障害時、注意すべき4つのポイントでも詳しく紹介をしていますが、リビルド作業はハードディスクに大きな負担を与え、問題の無かったハードディスクが異常をきたし、データの復旧ができていた可能性を低下させてしまうことや、データの復旧自体が不可能となることも珍しくはありません。

これは、内蔵されているハードディスクの消耗や劣化が原因であり、片方に異常が発生しているということは、同等に駆動していたもう片方のHDDも異常が発生する可能性が高いためです。

リビルド作業の危険性を理解した上で作業をおこなっていただき、リビルドができない場合は速やかに使用をやめ、専用ソフトかデータ復旧業者へ依頼しましょう。

ファームウェア更新は危険?

LinkStationのEMモードや「アクセスできない状態」「認識しない」場合は、サポートページからファームウェア更新を行えば、修復可能な場合もあるのですが、手順を間違えたり最悪の場合は初期化されデータが消失する恐れがあります。
メディアがパソコンで認識されない、アクセスできない
ファームウェアの更新を行う場合は、適合型番のアップデートデータであるか、方法や手順は間違っていないか、十分に確認した上で作業を行いましょう。

また、RAID1のハードディスクが1台破損してしまった場合、レイド構成のリビルド作業は1つ間違えば完全にフォーマットされ、保存データが消失する恐れがあります。

リビルドを行う場合は必ずマニュアルを確認し、操作手順通りに行いましょう。
RAID障害時、注意すべき4つのポイント

自分で作業するのが不安

RAID1のLinkStationが認識しなくなった場合は、データ復旧を第一に考え「データ復旧サービスを利用する」というのも、正しい対策だと思います。

ファームウェア更新の失敗、リビルドの失敗、二次被害の後であれば、ディレクトリ情報が破損しファイル名やフォルダ名が壊れてしまうことも少なくはないため、重要なデータが保存されている場合はデータ復旧を最優先に考えましょう。

RAID1はHDD2台に同じデータを保存しているため復旧の可能性も高く、2台のHDDに可能性があるわけですから比較的復旧率も高いものになります。
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)

費用は高額になるのでは?

弊社も含め全国で様々なデータ復旧サービス会社があるので、どこに依頼をすればいいのか迷われている方も多いと思います。

業者によってとんでもない高額請求される会社もたくさんありますが、弊社のような低価格でデータ復旧をしてくれる会社も少なくはありませんので、業者選びの際は上限金額や作業にかかる日数、復旧事例などを確認して依頼しましょう。

また、直接電話をしてみて対応を確かめるものいいかもしれません。

○○万円~という業者に依頼すると、とんでもない高額請求になることが多く、上限金額が明確に記載されているか、しっかり確認して依頼しましょう。

弊社データ復旧サービスではご依頼品の容量問わず全て完全固定にて費用計算しており、追加費用など一切いただいておらず安心してご利用いただけますので、詳しくは弊社ホームページの復旧費用をご覧ください。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

関連の記事・対処法など

データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
RAID障害時、注意すべき4つのポイント
RAIDは良い?悪い?RAIDを使用するメリット・デメリット
LAN接続HDD ファームウェア更新の失敗によるデータ復旧方法
【復旧】RAID製品の熱暴走、落雷などの停電による障害【復元】
各RAID(レイド)レベルの長所短所を確認
【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】
RAIDトラブル発生時の対処方法とデータ復旧方法
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較
RAID製品からのデータ復旧 RAID崩壊
RAID修復 各RAIDのデータ復旧方法と危険性
【RAID】認識しない・接続できない・レイド崩壊を起こしてしまった場合の復旧、復元方法
【復元】RAID認識しないエラーは修復ソフトでデータが戻る【復旧】
NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
ネットワーク接続HDD(RAID構成)認識しなくなった場合の復元方法
ミラーリング(RAID1)データ復旧方法と復旧費用のご紹介
RAID1使用LinkStationやLANDISKからデータ復旧させたい場合
【データ復元】RAID1のリビルド方法とその危険性【ミラーリング】
ミラーリング(RAID1)仕様データ復元方法は簡単!?
【データ復元】RAID1(ミラーリング)LinkStation、LANDISKの接続エラー時の対応策【データ復旧】
ミラーリング(RAID1)データへアクセスできない場合の復旧方法
【復元】RAID1接続できない 3つのポイントで解決【復旧】
【対処方法】RAID1のLinkStationがエラーランプが点滅し、アクセスできなくなった【リビルド】
RAID1(ミラーリング)設定の外付けHDDが故障した場合の対処方法
RAID1設定LANDISKがエラーで認識しない場合の対処方法と復旧方法!
LAN接続HDDミラーリング RAID崩壊時の対処と修復
【NAS】RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0(ストライピング)がRAID崩壊を起こした場合のデータ復旧
RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない【データ復旧 対処】

タイトルとURLをコピーしました