HDDのデータが見れない・認識しない等でお困りの方は大阪・京都・兵庫で最安値を目指す復旧・復元業者、安心安全安価データ復旧サービスへ

close

ホーム /  3Aデータ復旧スタッフブログ / NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
ネットワーク対応HDD

NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法

技術スタッフ3Aデータ復旧スタッフブログ

NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法

I-O DATA(アイオーデータ)社から販売されているNASのLANDISK(ランディスク)は、HDDが単体のものから複数台構成の製品があり、BUFFALO(バッファロー)社からはTeraStation(テラステーション)の複数台構成、LinkStation(リンクステーション)のHDD単体または2台構成の製品があります。

今回紹介する製品はRAID(レイド)構成品で起こる障害の一つでもあるRAID崩壊についてご紹介します。

LANDISKとTeraStation/LinkStation

LANDISKはその名の通りLAN接続で使用するのが主な製品ですが、特定の製品は設定を変更することでUSB接続でも利用が可能であり、状況に応じて使い分けることが出来ます。
LinkStationもLAN接続で使用する製品でハードディスクが1台構成から2台構成の物を指していることが多く、TeraStationは主に4台構成で市販されている物を指します。

HDDが2台以上の複数台ランディスクではRAIDを利用することが可能で、製品では2台構成、4台構成が主流で販売されており、2台構成のLANDISK、リンクステーションではRAID0(ストライピング)、RAID1(ミラーリング)が設定可能で、4台構成ではRAID0RAID1RAID5パリティ付きストライピング)が設定可能となります。

この他にも製品によってはRAID6(2パリティ付きストライピング)、RAID1+0(RAID10)、RAID0+1(RAID01)、JBOD(スパニング)が設定できるものもあります。

データ保存領域の大量化、データ読み書きの高速化、ハードディスクの耐故障性に優れているRAID(レイド)ですが、筐体の異常やハードディスクの異常により、RAID崩壊モードとなり、データへはもちろんドライブ自体へアクセスが出来なくなってしまう障害が発生します。

LANDISK/TeraStationがRAID崩壊モード時の対処・データ復旧方法

まずエラーとなっている原因を特定しなくてはなりません。

筐体前面のドライブアクセスランプを確認し赤色になっていない場合、一度筐体の電源を落とし再起動させてみましょう。

再起動でも状態が変わらない場合はLANケーブルの差し替えや、LANケーブルの交換を行う事で元に戻る場合があります。

アクセスランプが赤色になっている場合は、赤色のドライブ(HDD)が異常と判断されているため、取り外してから再起動または新しいHDDを入れ直す必要があります。

TeraStationの場合、エラーコードが表示される製品もあるので、表示コードやエラーランプの点灯/点滅を確認し、下記のページでエラー内容を確認してみてください。
EM(エマージェンシーモード)の各エラーの説明、対応方法をご紹介!~前編~
EM(エマージェンシーモード)の各エラーの説明、対応方法をご紹介!~後編~

取り外してからの再起動で問題なくデータへアクセスが出来た場合は、速やかにデータのバックアップを行ってください。

新しいHDDを入れ直した場合は、設定画面のメンテナンス操作でレイドを再構成(リビルド)する事で、これまで通り製品として利用が出来るようになります。
ただし、取り外し後の再起動やメンテナンス操作によるRAID再構成は、データが消失してしまう恐れがあるため、保存データが必要である場合はこの方法はおすすめ出来ません。
なぜ、データが消失してしまうのか、詳しく紹介しているこちら「RAID障害時、注意すべき4つのポイント」のページをご覧下さい。

LANDISK/TeraStationが崩壊した場合のデータ復元、データ復旧方法

データ復元、データ復旧にはRAID再構成(リビルド)以外に、データ復旧ソフトを利用することでデータが取り出せる場合があります。

データ復旧ソフトは様々な種類がありますが、RAIDは単体のハードディスクとは異なり、複数台のHDDを1ドライブとして認識されているため、RAIDを対応しているデータ復旧ソフトと専門の知識が必要となります。

また、復旧ソフトの多くは製品版でなければ全てデータを取り出せない制限が設けていたり、製品版のライセンスとは別にRAIDライセンスが必要と、想像している以上に費用がかかってしまいます。

購入したソフトで復旧を試しデータ復旧が出来なかったとなれば無駄な出費になってしまいますし、ソフトを利用してしまった事によりHDDの状態が悪化や情報の書き換えなど、データ復元の可能性を低下させてしまう事も少なくはありません。
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較

ご自身での対応は決して悪いことではありません。
ただ、そこにはリスクがある事を理解し、保存データの重要性を考慮した上で、作業を行うようにしましょう。
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

関連の記事・対処法など

データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】
RAID製品からのデータ復旧 RAID崩壊
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
LANDISKがRAID崩壊しデータ修復が必要な場合の対処方法
RAIDトラブル発生時の対処方法とデータ復旧方法
【NAS】RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
【データ復旧方法】RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない場合【対処方法】
RAID0(ストライピング)がRAID崩壊を起こした場合のデータ復旧
RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない【データ復旧 対処】
ミラーリング(RAID1)データ復旧方法と復旧費用のご紹介
RAID1使用LinkStationやLANDISKからデータ復旧させたい場合
【データ復元】RAID1のリビルド方法とその危険性【ミラーリング】
ミラーリング(RAID1)仕様データ復元方法は簡単!?
【データ復元】RAID1(ミラーリング)LinkStation、LANDISKの接続エラー時の対応策【データ復旧】
ミラーリング(RAID1)データへアクセスできない場合の復旧方法
【復元】RAID1接続できない 3つのポイントで解決【復旧】
【対処方法】RAID1のLinkStationがエラーランプが点滅し、アクセスできなくなった【リビルド】
RAID1のLinkStationが認識しない、アクセスできない状態になってしまった場合の対処方法
RAID1(ミラーリング)設定の外付けHDDが故障した場合の対処方法
RAID1設定LANDISKがエラーで認識しない場合の対処方法と復旧方法!
LAN接続HDDミラーリング RAID崩壊時の対処と修復
【修復】NAS製品RAID5へアクセスできない場合【復旧】
【RAID5】TeraStationやLANDISKからの復旧方法【RAID崩壊】
【復元】RAID5アレイにディスク障害が発生した場合の復旧方法【修復】
RAID5仕様のNASが起動しなくなった場合の復元方法
【復元】RAID5サーバーが起動しない…RAID崩壊してるかも…そんな時の対処法【修復】
【データ復元】RAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法【復旧方法】
RAID0、RAID1、RAID5、RAID6がRAID崩壊しアクセスできない場合の復元方法

たったの1分!簡単自己診断ツール

弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。