LinkStation(リンクステーション)が突然アクセスできなくなってしまったり、パソコンに接続しても認識しなくなった等、急に故障してしまう事は少なくはありません。
BUFFALO社から販売されているLinkStationですが、こういったトラブルはRAID(レイド)構成のTeraStaion(テラステーション)、I-O DATA社から販売されいているLANDISK(ランディスク)でも起き、LAN接続製品であるNASを利用されている方は注意が必要です。
【アクセスできない、認識しない主な原因と対処法】
基本的に「アクセスできない」「認識しない」(メディアがパソコンで認識されない、アクセスできない)場合は、内蔵されているハードディスクのシステム異常である事が多く、前兆としてアクセスに時間が掛ったり、読み書き込み時の遅延やパソコンがフリーズしてしまったりと、何かしらおかしいと思う事が起きていると思いますので、こうした場合は直ぐにバックアップを取るようにしましょう。
※前兆無く障害が発生する場合もあります。
バックアップを取り損ねたりバックアップ中に障害が発生してしまった場合は、対処法としてシステム修復を行うことで製品として使用できるようになります。
修復方法はメーカーサポートでの対応またはご自身で対応することが可能で、自分でするのは不安という方はサポートで対応してもらうようにしましょう。
しかし、このシステム修復とはフォーマットを行う必要があるため、保存されているデータは全て消失してしまうので、データが必要となる場合はデータ復旧作業が必要となってしまいます。
【データが必要である場合の復元方法】
USB接続製品とは異なりLAN接続のHDDはファイルシステムがLinuxを採用されており、そのままケースからハードディスクを取り外しパソコンに接続行っても、ファイルシステムが対応していないためデータアクセスはもちろん、ハードディスク自体にアクセスが出来ません。
また、フォーマットエラーが複数出てしまうので、間違えてもフォーマットを続行してはいけません。
・フォーマットエラーが表示される
Windowsパソコン、Macパソコンからハードディスクへアクセスさせるには、別にLinux系OSをインストールする必要があり、LinuxOS導入方法は数多くの紹介サイトがあるので、ご自身でお試しされる場合は参考にしてみましょう。
ハードディスクの物理障害、不良セクタ等による障害でなければ、この方法でデータ復旧は可能となります。
物理障害や不良セクタ等でデータが転送が無理であった場合、ご自身で対応するのが困難である場合は、弊社までお問い合わせ下さい。
・データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。