【復元】RAID認識しないエラーは修復ソフトでデータが戻る【復旧】

nas 3Aデータ復旧スタッフブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

RAID崩壊によるよくある障害

RAID製品でよくある障害の中に内蔵ハードディスクシステム異常によりRAID構成が正常に認識出来なくなり、RAID崩壊を起こしてしまい保存してたデータへのアクセスはもちろん、ドライブとしての認識すら出来なくなってしまう障害があります。

目次

1-RAID崩壊後の対策とその危険性
2-データ復旧ソフトを利用しデータ修復を行う
3-データ復旧ソフトでも復旧が行えなかった
3-1-ソフト上でドライブ認識しなかった
3-2-解析はできたがデータが出なかった
3-3-解析途中でHDDおかしくなった
3-4-その他の理由

関連の記事・対処法など

RAID崩壊後の対策とその危険性

RAIDが崩壊してしまった場合の対策としてよく用いられてるのが、メーカーでも推奨しているリビルド作業を行うことで、ドライブと認識させることができこれまで通り運用が可能となります。

しかし、特定の条件を満たしていないとリビルドは行えず、全ての障害がこのリビルド作業で元に戻るわけではありません。

これはRAIDレベルの違いや障害が発生しているHDDの本数、リビルド作業を行ったことにより別のHDDが壊れてしまったり、リビルドが正常に完了せず保存データが初期化、消失してしまう事もあるのです。

リビルドは実際にはとても危険性のある作業となるので、RAID障害時、注意すべき4つのポイントをご覧いただき、最終手段として活用するようにして下さい。

また、メーカーサポートの対応も製品保証のみとなるため、保存されているデータは一切保証されていません。

そのため修理は行ってもらえますがデータが返ってくることは無く、保存データが必要である場合はデータ復旧を行う必要があります。

では、どのように認識しない障害やアクセス不能な障害が発生している、RAID構成製品へアクセスできるようにし、保存データの復元を行えばいいのでしょうか。

データ復旧ソフトを利用しデータ修復を行う

インターネットで復元ソフトを探してみると数多くの種類や、使用方法の紹介サイトが結果として出てきますが、RAID対応しているソフトは限らています。

また、大型家電量販店などでも修復ソフトが市販されており、昔に比べ個人でも安易にデータ復旧が可能となっています。

基本的にどのソフトウェアも製品版を購入しなければ融通が利かず、復旧できる容量制限などが施されているため、数万円の出費は必須となってしまいますので、フリーのお試し版で使いやすさや実際に自分でも復旧作業が可能か試してみましょう。

中には製品版購入とは別にRAID構築システムが別途必要となるソフトがあるため、レイド構築ライセンスを別途購入が必要かも調べておくといいでしょう。

また、データ復旧ソフトの利用は状態を悪化させる原因となりますので、重要なデータである場合はデータ復旧業者へ相談しましょう。
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)

データ復旧ソフトでも復旧が行えなかった

データ復旧ソフトを利用してもデータの復旧が行えなかった場合、個人での作業ではこれ以上の方法がないため、復旧業者への依頼が必要となります。

また、復旧ソフトで復旧が行えなかった原因によっては、復旧率の低下や復旧自体行えなくなっている可能性もあり、まずどのような作業や方法を取り復旧に至らなかったのか経緯を切り分けましょう。

ソフト上でドライブ認識しなかった

復旧ソフトによってはドライブ認識するもの/認識しないものがあり、単純に復旧ソフト自体の問題であることも少なくはありませんが、複数のソフトを試してみてもドライブ認識がおこなえないとなると、ハードディスク自体の問題かHDDを接続しているケーブルに問題があると考えられます。

ケーブルに問題がある場合は別のケーブルを利用することで解消されますが、ケーブル交換で解消されない場合ハードディスク自体の問題となるため、個人での作業はここまでとなってしまいます。

解析はできたがデータが出なかった

解析が最後まで完了しているにもかかわらずデータが出てこないとなると、復旧ソフトの性能が低いのか復旧方法に誤りがあった可能性があります。

HDDに負荷を与えるのであまりお勧めはしませんが、再度ソフトの使い方を改めて確認し最初から解析を行い、復旧ソフトの性能に問題がある場合は、別の復旧ソフトで試してみるものいいでしょう。

それでもデータの検出がおこなえないとなるデータが完全に消失しているか、ハードディスクに何らかのエラーが発生し表面上では判断ができない障害が発生している可能性があります。

解析途中でHDDおかしくなった

解析中に復旧ソフトのアプリケーションがフリーズしてしまったり、パソコンそのものがフリーズしてしまうなどの場合、主な原因は解析をおこなっているハードディスクにありますので、HDDの通電を切りこれ以上の作業は危険と判断します。

無理に解析をし続けると復旧対象のハードディスクの状態が悪化し壊れてしまうのはもちろんのこと、解析をおこなっているパソコン本体にまで影響し二次被害を招くことも珍しくはありません。

また、復旧ソフトのフリーズやパソコンのフリーズがなくても、解析完了までの時間が数十時間となっている場合も作業は危険となりますので、作業完了時間も目安にしておいた方がいいでしょう。

これを無視し作業を続けることによってHDDから異音が発生したり、モーターが停止しその後ハードディスクがドライブ認識しなくなっている場合、残念ながらハードディスクが物理的に破損してしまった可能性が高くなります。

その他の理由

上記内容に該当せずデータの取り出しが行えなかった場合、「どのような経緯で障害が発生たいのか」「今現在どのような状態であるのか」「どういった作業をされたのか」詳しく内容を確認させていただきたいので弊社までお問い合わせください。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

関連の記事・対処法など

データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
RAID障害時、注意すべき4つのポイント
RAIDは良い?悪い?RAIDを使用するメリット・デメリット
LAN接続HDD ファームウェア更新の失敗によるデータ復旧方法
【復旧】RAID製品の熱暴走、落雷などの停電による障害【復元】
各RAID(レイド)レベルの長所短所を確認
【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】
RAIDトラブル発生時の対処方法とデータ復旧方法
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較
RAID製品からのデータ復旧 RAID崩壊
RAID修復 各RAIDのデータ復旧方法と危険性
【RAID】認識しない・接続できない・レイド崩壊を起こしてしまった場合の復旧、復元方法
【復元】RAID認識しないエラーは修復ソフトでデータが戻る【復旧】
NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
ネットワーク接続HDD(RAID構成)認識しなくなった場合の復元方法
RAID0(ストライピング)がRAID崩壊を起こした場合のデータ復旧
RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない【データ復旧 対処】
ミラーリング(RAID1)データ復旧方法と復旧費用のご紹介
RAID1使用LinkStationやLANDISKからデータ復旧させたい場合
【データ復元】RAID1のリビルド方法とその危険性【ミラーリング】
ミラーリング(RAID1)仕様データ復元方法は簡単!?
【データ復元】RAID1(ミラーリング)LinkStation、LANDISKの接続エラー時の対応策【データ復旧】
ミラーリング(RAID1)データへアクセスできない場合の復旧方法
【復元】RAID1接続できない 3つのポイントで解決【復旧】
【対処方法】RAID1のLinkStationがエラーランプが点滅し、アクセスできなくなった【リビルド】
RAID1のLinkStationが認識しない、アクセスできない状態になってしまった場合の対処方法
RAID1(ミラーリング)設定の外付けHDDが故障した場合の対処方法
RAID1設定LANDISKがエラーで認識しない場合の対処方法と復旧方法!
LAN接続HDDミラーリング RAID崩壊時の対処と修復
【修復】NAS製品RAID5へアクセスできない場合【復旧】
【RAID5】TeraStationやLANDISKからの復旧方法【RAID崩壊】
【復元】RAID5アレイにディスク障害が発生した場合の復旧方法【修復】
RAID5仕様のNASが起動しなくなった場合の復元方法
【復元】RAID5サーバーが起動しない…RAID崩壊してるかも…そんな時の対処法【修復】
【データ復元】RAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法【復旧方法】
リンクステーションへアクセスできない 認識しない場合のデータ復旧
【NAS障害】赤ランプ点灯/点滅 ファームウェア更新 アクセスできない【リンクステーション】
リンクステーションがスタンバイモードから復帰しない場合の対処方法!
リンクステーションが停電によりアクセスできない…簡単に直す方法!
【復元】LinkStationがアクセスできなくなったり、認識しなくなった場合の対処法
LinkStationの赤ランプ点滅状態、アクセスできない場合の対処方法とデータ復旧方法
LinkStationのファームウェア更新失敗、アクセスできない場合の対処方法
【データ復旧】システム障害、アクセス不調でLinkStationが認識しなくなった場合【対処方法】
障害が発生したランディスクからデータを復旧させる方法
I-O DATAのランディスクが故障し、起動しない場合の対処方法!
突然ランディスクにアクセスできない症状にお困りではありませんか?
【起動確認方法】ランディスクが停電でアクセスできない…認識しない…【対策方法】
【HDD】認識しないアイオーデータ外付け製品やエラーメッセージが発生した場合【NAS】
【復元】LAN接続ハードディスク(NAS)故障時の確認【BUFFALO、I-O DATA】
NASへアクセスができない原因と復元方法 LinkStation TeraStation LANDISK
【復旧】I-O DATAのLAN接続型ネットワーク対応ハードディスクの修理、データ復元方法
【RAID】I-O DATA/LANDISK(4台構成)お取り扱い実績一覧【NAS】
2台構成のLANDISKが故障しアクセスできない、認識しない、エラーランプが点灯する場合
LANDISKがRAID崩壊しデータ修復が必要な場合の対処方法
【データ復旧】アクセス障害によるLANDISK(NAS)データ修復方法【ネットワーク対応HDD】

タイトルとURLをコピーしました