スポンサーリンク
スポンサーリンク

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ませんと表示されて、データの閲覧や取り出しが行えない場合の対処法

3Aデータ復旧スタッフブログ

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示されて、外付けハードディスクからデータの閲覧や取り出しが行えない場合、ハードディスクはどのような状態になっているか、どのように対処すればいいのか、をご説明いたします。

ハードディスクは精密機器なので、ご自身で解体や分解を行うとデータの復旧が行えなくなる可能性があり危険です。Buffalo製やその他メーカーのHDDから行う復旧方法や、データの管理方法について詳しく解説いたします。

【ファイル・ディレクトリ破損エラーの対処法】

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】というエラーメッセージは珍しいものではなく、システム側での障害である可能性が高く、データの復旧を行うことが可能です。
データそのものが壊れてしまっているケースもございますが、ほとんど多くの症状ではデータ自体は無事な事が多いです。

ハードディスクをパソコンに接続した際、【ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示されてしまい、データの閲覧や取り出し、読み込むことが出来なくなってしまった場合、ハードディスク本体に書き込まれているファイルシステムのインデックスが破損してしまいっているというエラーメッセージになります。

また、同じような内容として【フォーマットをする必要があります。】等のエラーメッセージが表示される事もございます。

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示された場合、ご使用のハードディスクに何らかの障害が発生していることは間違いありませんので、データをお取り出しする復旧作業を行うか、データは諦め新しいハードディスクに買い替えるか等ご検討いただく形となります。

認識しなくなったハードディスクエラーメッセージが表示されたハードディスクをパソコンに接続し続けると、ハードディスクの障害がデータウイルスによる感染が原因だった場合、パソコン内蔵のハードディスクに影響を及ぼす危険がございますので、ご使用(復旧など)になられない場合はパソコンの接続を外しておいてください

ご自身でデータの復旧を試される場合、誤った方法を実施してしまい万が一ハードディスクの状態が悪化しデータのお取り出しが行えなくなる可能性もありますので、十分にご注意ください

【ファイル・ディレクトリ破損の原因】

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示されてしまう症状の原因は主に3通りございます。

ハードディスク内部の物理的な損傷

異音がしてエラーメッセージが表示された場合、ハードディスク本体側にも障害が出ている状況となります。
ハードディスクを倒してしまったり、衝撃が加わりエラーメッセージが表示された場合物理損傷の可能性もございます。主にハードディスクから異音がしていたり、正常に動作していた時よりも駆動音が大きくなってしまったりハードディスク本体からも障害が出てしまっている状態が多く見られます

この場合、ご自身で復旧を試されるのは大変危険な状態となります

内部部品がプラッター(データ記憶部分)に擦れて異音が発生している場合、通電を行い続けるとデータが破損してしまい、復旧不可能な状況に陥ります

異音が発生しデータの取り出しが行えなくなった場合は、弊社の復旧サービスをご利用ください

異音が発生したハードディスク



症状は様々ですが、異音が発生している場合、通電はお控えください。

ハードディスク書き込みデータ内にウイルスが蔓延している

ハードディスクから異音も無く、正常に使えていた状態から、突如エラーメッセージが出てくることがございます。この場合、不良セクタデータウイルスに感染ファイルシステムの読み取りが行えなくなっている可能性もございます。この場合データウイルスがファイルシステムのインデックスを破損してしまっている可能性があります。

フォーマットをする必要があります。】等のエラーメッセージが表示される事もございますが、通電を行い続けると大変危険ですのでなるべくパソコンへの接続はお控え頂き、データの復旧を行って下さい。

ファイルシステム(NTFSやFAT)の読み取りが出来ず破損している

ハードディスクに書き込まれたファイルシステムのインデックスが破損エラーメッセージが表示されている状況だと、チェックディスクを行うことでデータが取り出せる状況になる可能性がございます。ただし、チェックディスクはファイルシステムを修復する為、エラーを排除し上書きしてしまいます。元々保存されていたデータがエラーで排除され見れなくなってしまう可能性もございますので、ご使用環境に合わせて実施下さいませ

また、チェックディスクを実施してもエラーが出続ける事や、正常にチェックディスクが完了しない場合、「ハードディスク内部の物理的な損傷」の可能性もございますので、弊社のデータ復旧サービスをご利用ください。

【ファイル・ディレクトリ破損と表示される症状】

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示されてしまう症状としては、ファイルシステムのインデックス(MFTやFAT)の読み取りが出来ない事から出るエラーメッセージです
ファイルシステムは読み取れるがその先のインデックスが読み込めない状態で、ディレクトリ(ファイル構造部分)の破損によるエラーとなります。

ハードディスクに書き込まれたファイルシステムのインデックスが破損してしまう原因は様々で、大容量のデータを移行している最中や、OSのアップデートでも起こりえる内容となります。

また、メディア容量がいっぱいになりwindowsで表示される容量の数値が赤色になってしまっている状態で書き込みや削除を続けている事でもトラブルの原因となります

ハードディスクやUSB接続メディアで「NTFS(MFT)」や「FAT32(FAT)」と呼ばれるインデックス部分が破損してしまった場合、フォルダの名前や、ファイルの名前が分からなくなり、チェックディスクを実施しても表記上「数字の羅列」や「文字化け」でフォルダやファイルが表示(書き換え)されてしまう可能性もございます

主に、エラーメッセージが表示されている場合でもデータの復旧は可能です
システム側でのエラーのみの場合は保存されていたデータは無傷でお取り出しを行える事も多く、特にバッファロー(Buffalo)の外付けハードディスクやアイオーデータの製品の復旧事例も多数ございますので安心してご依頼いただければ幸いです。

【ファイル・ディレクトリ破損の復旧方法】


ご自身で試される場合は必ずご注意ください。
ハードディスクは精密機器です。誤った方法で作業を実施してハードディスクの状態が悪化しご相談いただくケースもございますので、必ずご使用環境に合わせて作業を実施下さいませ

ハードディスクの症状が悪化ししてしまうとデータの復旧に高度な技術を要する復旧作業を実施しないとデータの取り出しが行えなくなってしまう事や、最悪の場合データの復旧が行えなくなる可能性があります

ハードディスクをパソコンに繋いだ際に認識しない状態や、接続音が鳴りエラーメッセージが出る場合特に異音などもしていない状況でエラーメッセージが表示されている場合は、市販のデータ復旧ソフトや有料のアプリケーション等で復旧を行うことが可能かと思います。

また、チェックディスクや無料のソフトでデータの確認が行えなかったり、復旧が出来ない場合は無理に通電を行わず、弊社データ復旧サービスをご利用くださいませ

ご自身で復旧を試したが、「復旧できなかった」又は「自分で試すのが不安」という場合は、一度ご相談くださいませ。まずは、弊社にてハードディスクの状態を含め復旧が可能かどうかご診断を無料で執り行います。

データの復旧に関するご費用は、復旧費用のページにてご確認くださいませ。

また、復旧費用はホームページの自己診断ツールからもご確認いただけます。

【その他のエラーメッセージ】

エラーメッセージが表示される事で、外付けハードディスクのデータが確認できなくなってしまった場合でも復旧は可能です。エラーメッセージからでも簡易的にご診断させて頂く事も可能です

巡回冗長検査(CRC)エラーと表示される原因と対処法
I/Oデバイスエラーと表示される。
パラメーターが間違っていますと表示される。
フォーマットする必要がありますと表示される。
メディアがパソコンで認識しない状態でエラーメッセージが表示すらされない。

【弊社の復旧事例】

バッファロー

HD-HB400IU2 ・HD-LC3.0U3-BKC ・HDCL-UT2.0KC
LC2.0U3-BKE ・HD-LB2.0U3 ・TurboUSB

アイオーデータ

HDPD-AUT1.0K ・HDCN-U1.0 ・HDC-EU1.0K
HDL2-AH4.0 ・HDCL-UT ・HDCL-UT2.0KC

トランセンド

TS1TSJ25M3S ・TS4TSJ25H3B ・25M3 TS2TSJ25M3S
25H3P TS1TSJ25H3P ・35T3 TS4TSJ35T3 ・25D2 TS500GSJ25D2

【まとめ】

バックアップをお取りになられておらず、ハードディスクに障害が発生してしまい、データのお取り出しが出来なくなってしまう事でのご相談を多数いただいております。

エラーメッセージ外付けハードディスク障害がある可能性があり、無理に通電をし続けてパソコンでの認識が行えなくなる事や、症状が更に悪化し最悪データの復旧が行えなくなる可能性がございます

ハードディスクをパソコンに繋いだ際にエラーメッセージが表示される症状では、保存されていたデータ自体は無事な可能性が非常に高く、復旧を行える状況かと思われます。ですが、異音が発生していたり動作が著しく悪くなっている場合、物理障害の可能性もある為、取り扱いには十分にご注意くださいませ。無理に通電を行い続けるとデータ破損の危険性がございます

ご自身で復旧作業をされる際も、お客様の環境に合わせて実施頂き、最悪データの取り出しが行えなくなる可能性やリスクを十分にご理解いただき実施頂ければと思います。

ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません】と表示されてしまう症状での復旧実績も数多く、弊社でのご診断をご希望の場合やハードディスクが壊れてしまった等でお困りの際はお気軽に弊社までご相談いただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました