外付けハードディスクが認識しない場合の対処方法
外付けHDD(ハードディスク)はUSBケーブルで主に接続をおこなう製品で、HDD容量も大容量となりデータのバックアップや容量増設で使用されていると思います。
また、パソコンだけではなく録画機能が付いてるテレビやHDDレコーダーでも利用され、手軽に導入ができるため重宝する製品ではありますが、突然「認識しない」という障害のお問い合わせやご依頼をよくいただきますので、実際に診断をおこなった実績と初期の対処方法を今回はご紹介します。
目次
1-弊社でよくお受けする障害内容
2-対処方法はどうすればいいの?
2-1-電源を切った後コンセントから一度抜き差し直す。
2-2-外付けHDDのUSBケーブルの再接続をおこなう。
2-3-USBケーブルの取り替え
2-4-上記全てを試しても認識がおこなえなかった場合
3-データ復旧を行う際はご注意ください
関連の記事・対処法など
弊社でよくお受けする障害内容
お問い合わせいただいた内容の一例に、「前日まで職場で使用できていた外付けHDDが、出社し確認するとドライブとして表示されておらず、対処方法としてネットで書いてあった電源を強制的に落とし再度電源を入れてみたが全く意味がなく、何度か繰り返し行っていると「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」とフォーマットエラーが表示される」とのご連絡を受けました。
お問い合わせをいただいた後直ぐにお持ち込みいただき診断を行ってみると、システム領域に不良セクタが発生していることが判明し、適切なデータ復旧方法をおこなうことで無事にご希望データの復旧が可能となりました。
今回の障害原因はこの不良セクタのせいで認識しない状態になっていたのだと思いますが、この診断はお持ち込みいただき今現在の状態の結果となるので、この診断結果が大本の原因であるという訳ではありません。
もっと言ってしまえば、無理な作業をされた事により、ハードディスクの状態が悪化していたのかもしれません。
外付けハードディスクに限らずどのメディアでも認識しない障害の場合、原因は複数存在し特定することが非常に困難であり、今回の内容も元々不良セクタの存在は無く別の理由で認識できくなくなっていたが「電源を強制的に落とし再度電源を入れた」ことにより、不良セクタが蔓延し外付けHDDの状態を悪化させてしまったのかもしれません。
実際にお問い合わせいただいた内容からでも、障害が発生した時点ではフォーマットエラーは出ておりませんでした。
対処方法はどうすればいいの?
認識しないような場合は原因が複数存在することから、全てにおいて当てはまる訳ではありませんが、対処方法として下記を試してみると良いでしょう。
1:電源を切った後コンセントから一度抜き差し直す。
静電気の影響などで認識できないことがあるため、放電してあげることで元に戻る場合があり、放電時間は最低でも1分くらいは放置しておいてください。
元に戻った場合は安心せず直ぐにバックアップをおこないましょう。
2:外付けHDDのUSBケーブルの再接続をおこなう。
USBケーブルも静電気の影響を受けるため、放電前や放電後にUSBケーブルも抜き差しするのも効果があります。
また、最初に差していたUSBポートとは別のUSBポートへ変えてみることも試しましょう。
3:USBケーブルの取り替え
USBケーブルが断線している可能性があるため、認識確認がおこなえているケーブルに替えてみましょう。
4:上記全てを試しても認識がおこなえなかった場合
あまりおすすめはできませんが、ケースからハードディスクを取り外し、直接HDDの接続確認をおこなう。
ただしこの方法には注意点がありメーカー保証期間中である場合は保証対象外となる可能性があるため、保証期間中の場合はまずサポートセンターに確認をおこなってください。
データ復旧を行う際はご注意ください
復旧ソフトを利用した方法でデータを取り出せることもあるのですが、復旧ソフトでは対応できない状態やソフトウェアで解析を行ったことにより、外付けハードディスクの状態が悪化し、データの復旧がより困難となる危険性があるので、データ復旧ソフトでの修復をお考えの方はご注意ください。
また、電源を切る方法は間違いではありませんが、無理な通電は今回のフォーマットエラーのようにHDDの悪化に繋がりますので、お試しされる場合は1、2回で止めておく方がいいかもしれません。
正しい復旧方法はデータ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスクにも記載はしておりますが、基本的には重要なデータが保存されているのなら尚の事、データ復旧の可能性を高めるためにも、試したい気持ちを抑え直ぐにでも弊社までお問い合わせください。
弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。
関連の記事・対処法など
外付けHDD「フォーマットする必要があります」なぜ必要と表示されてしまうのか
フォーマットを促す表示が出た場合のデータ復旧方法
フォーマットしますか?とエラー表示された場合の復旧・復元対処方法まとめ
「フォーマットする必要があります」表示からデータ復旧を行う
USBメモリをPCに接続するとフォーマットする必要がありますと表示される場合
USBメモリを接続するとフォーマットする必要がありますと表示される
【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【データ復旧】外付けハードディスクを落下、転倒させ異音が発生【対処方法】
外付けHDDが認識しない場合の対処方法とデータ復旧
よくあるHDD障害からの復旧方法 認識しない 起動できない アクセスできない
外付けHDD(ハードディスク)が認識しない時の対処方法
外付けHDDからエラーメッセージが表示される原因と復旧
メディアがパソコンで認識されない、アクセスできない
【原因の特定】外付けHDDがBIOS上でアクセスできない場合の復旧方法【認識しない】
外付けHDDが認識しない場合の対処方法とデータ復旧
よくあるHDD障害である認識しない状態や起動できない状態でアクセスできない場合からの復旧方法
外付けHDD(ハードディスク)が認識しない時の対処方法
外付け/内蔵ハードディスク(HDD)が認識しない対処方法や復旧方法
認識しない状態や動かない状態、異音がする場合やランプ点灯しない等の外付けHDDからの復旧
エラー表示され認識しない外付けHDDを認識させデータを復旧させる方法
【復旧】トランセンド外付けハードディスクが認識しない場合【復元】
【HDD】認識しないアイオーデータ外付け製品やエラーメッセージが発生した場合【NAS】
【HDD】バッファロー外付け製品が認識しない、エラーメッセージが発生した場合【NAS】
【Win】認識しない外付けハードディスクからデータを復旧【Mac】
【HDD】ハードディスクが認識しない場合によくある故障【復旧】
認識しない外付けHDDからデータ復旧を行う方法は?
外付けハードディスクが認識しないその理由とは?
認識しない外付けハードディスクのデータ復旧/対処方法
【復元】USB接続ハードディスクが認識しない原因【HDD】
【対処】外付けハードディスクが認識しない、アクセスできない障害【復元】
【復旧】USB接続ハードディスク認識しないエラーを解除する方法【HDD】
【復旧方法】USB接続の外付けHDDが認識しないためデータへアクセスできない…【対処方法】
認識しないハードディスクの復旧、復元の対処方法【パソコン】
Macで外付けハードディスクが認識しない場合の対処方法
HDDが起動できない、アクセスできない、認識しない場合の確認方法と復旧方法
バッファローの外付けHDDが認識しない場合の復旧方法をご紹介
【データ復旧】外付けHDD(ハードディスク)が認識しない場合の対処方法【フォーマットエラー】
MacPCで使用している外付けHDDがエラーメッセージ表示される
【復旧】認識できないハードディスクを認識させる方法【原因】
Macで認識されなくなった外付けHDDを認識させる方法
外付けHDDの故障、利用方法、データ復旧方法をご紹介
MacPCで外付けHDDが認識しなくなった場合の復旧方法