Western Digital/WD500BEVT
成功事例パソコン本体が起動しなくなる現象はよくあり、弊社でも特に多い案件の一つとなります。今回のケースのようにWindowsOSの一部システムに障害が発生し正常に起動出来ない場合は、リカバリーディスクを使用することでパソコンが正常に起動できる場合もありますが、ハードディスクの不良セクタなど過去にチェックディスクが発生した場合は、リカバリーディスクを使用しても起動しないことも多いです。本案件に関しましても一か月程前にチェックディスクが出ていることを確認しました。起動時にエラーが発生した場合は、すぐにバックアップを取るようにしてください。
2015.11.24
メーカー |
Western Digital |
型番 |
WD500BEVT(500GB) |
他社診断 |
無し |
症状/障害 |
パソコンが起動できなくなった |
診断 |
論理障害 |
結果 |
BIOS上でのハードディスク認識を確認。NTFSファイルシステムの修正を行った後、希望データを復旧することが可能でした。 |
復旧容量 |
327GB/全体復旧希望 |
報告日数 |
即日 |
復旧費用 |
復旧費用はこちら |
Western Digital/WD500BEVT