LS-VLシリーズ

成功事例

バッファロー/Buffalo/LinkStation LS-V2.0TLJ

ネットワーク接続タイプのHDDでは、パソコンからの直接のデータ取り出しが行えない為、内部書き込みデータ等調整を行い復旧させて頂いております。特に異音の発生エラーメッセージの表示があった場合は、通電を行わずそのままの状態でご相談いただければ幸いです。無理に通電を行い続けるとハードディスクに負荷がかかってしまい、症状が悪化、データの破損に繋がる危険がございます。NASやRAIDの製品であっても弊社では多数復旧しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
成功事例

バッファロー/Buffalo/S-V4.0TLJ

メディアから異音がしている状態でパソコンに接続しても認識しなくなっている場合、内部部品の損傷の可能性があります。異音がしていても、論理障害として調整をし認識に至る場合もあり、悪化を防ぐためなるべく通電はお控え頂きご依頼くださいませ。重度物理障害とご判断させて頂く際、解体作業でのご案内をさせて頂き、任意にて実施を行っております。他社等で解体作業を行い復旧不可だった場合でも、復旧する見込みがございますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V3.0TLJ

ご依頼品の症状は基板側の物理的破損により認識しない状態でした。基板の取り換え・情報書き込みにより動作、認識が確認できデータの解析を行いました。データ自体に破損は無く、無事復旧に至っております。ご依頼品の中でも、比較的スムーズにご案内が出来る状態で日数もそれほどかからずに復旧完了までご案させて頂きました。ハードディスクから音がしない、動作していない等のご相談も多数いただいておりますので、お気軽にご相談ください。データ容量により日数をかけての作業となる場合がございますが、データは安全にお取り出しを行い、復旧に努めております。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V3.0TL

大容量のHDDでは、ファイル数が多い場合でもご使用データ全ての解析を行い復旧可否のご報告となりますので、お時間を要する場合がございます。挙動が悪くなっていたり、フォーマットを要求されるエラーが発生しているハードディスクでのご依頼はかなり多く、無料の復旧ソフトを使用しても復旧できなかった等のご相談を多数いただいております。ケースから取り外した状態や、ご自身で復旧作業を行い復旧が出来なかった等のご依頼でも弊社では復旧行っておりますので、まずはご相談下さいませ。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V1.0TL

ご依頼品は、磁気ヘッドスイングアーム部分の複合損傷を起しており、不完全に動作していたため異音が発生しておりました。互換性のある部品の取り換えを行うことによりメディアの認識を確認いたしました。容量はそれほど多くなく日数もご提案内での結果ご報告を致しました。重度物理障害では5~10日程お時間を頂き、損傷部分の取り換えや認識確認、解析を行います。症状によってはお時間を頂く場合もございますが、復旧事例も多数あり、安心してご依頼いただければと思います。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V500L

ご依頼品のハードディスクはケースからの取り外しを行い調整作業を行ったところ認識に至りましたが、ハードディスクの読み込みが大変遅く一定のアクセスを続けると巡回冗長検査エラー(CRCエラー)の表示が出るためイメージ取得作業を行い復旧させて頂きました。NASでのご利用の場合、ご自身で復旧されるのがかなり難しい状態となりますので、認識しなくなりデータへアクセスが行えない状態の時はなるべくお早めにご相談くださいませ。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V2.0TL

ファームウェア更新が行えないほとんどの原因は内蔵されているハードディスクに問題があり、システム損傷や今回のように不良セクタが原因である事は珍しくありません。ファームウェア更新で怖いところは更新途中でフリーズしてしまったり、ファームウェア更新が正しく終了しなかった場合、システム書き換えやシステム修復が未完全であるため、更に状態を悪化させてしまうケースがあります。ファームウェア更新は「絶対にやってはいけない」とまでは言いませんが、突然アクセスできなくなってしまった場合は、何とかしたいと思う気持ちを抑えプロである弊社データ復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V2.0TLJ

EMモードは赤色のランプ点灯、点滅により判別しエラーコードを確認するのですが、E16とはハードディスクが認識されていないまたは故障しているエラーコードとなります。E16が出ているだけでは内蔵HDDが論理障害なのか物理障害なのか判断が行えませんので、実際にケースからハードディスクを取り出し調査する必要があります。今回は不良セクタによる障害であったため論理障害で対応出来るレベルでしたが、不良セクタがもディスク全体に広がりイメージ取得も行えないような場合は、重度物理障害として解体作業を行わなくてはならないケースもあります。不良セクタの広がりは無理な通電を避ける事で防ぐ事が出来るため、おかしいと感じられたら直ぐに電源を落とし弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

BUFFALO/LS-V3.0TL

EMモードは公式サイトにも記載されている通り、ファームウェアの更新を行う事で改善される場合があります。しかし、全ての症状が改善されるものでは無く、ファームウェア更新の失敗や更新自体が行え無い事もあります。この場合、内蔵されているハードディスクに問題が生じている可能性が高く、弊社でもLinkStation(リンクステーション)のご依頼は多いです。HDDが原因である場合はメーカーに修理依頼を行っても、保存されているデータの保証は一切ありませんので、データが必要でありましたら弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V1.5TL

停電やブレーカー落ちのように不意に電力供給が無くなると、システムエラーを起こしたりするのですが、今回のようにメンテナンスのため電源を切ったり、長期休暇などで電源を落としたりした後、電源を入れてもドライブ認識しないといったお問い合わせはよくあります。原因については不明ですがどれも共通して言えるのが、ハードディスクのシステムエラーが問題となっています。こうした場合保存されていたデータはほぼ元の状態で復元が可能ですので、お困りの際は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
タイトルとURLをコピーしました