パソコンが正常に起動しなくなってしまった場合の対処方法の一つとしてセーフモードでパソコンを起動させるという方法があります。
WindowsXPやWindows7では「F8」を押せばセーフモードでウインドウズを起動する事ができていましたが、Windows10ではそれができなくなっています。
今回はウインドウズ10でセーフモードでパソコンを起動させる方法を紹介するのと同時に注意しなければならない点も踏まえて説明していきます。
セーフモード以外でのパソコンを起動させる方法は下記を参考にどうぞ。
セーフモードを起動する方法
最初にも書きましたが、WindowsXPやWindows7では「F8」を押す事でセーフモードでウインドウズを起動する事ができていました。
しかし、Windows10ではF8を押してセーフモードを起動するには特別な設定が必要になるため、設定を行っていなければセーフモードを起動する事はできません。
ウインドウズ10は、OS起動後、2回OS起動に失敗すると自動的に「スタートアップ修復」という画面が表示されるようになっています。
Windows10でセーフモードを起動するにはこのスタートアップ修復から設定を行う必要があります。
スタートアップ修復の画面が表示されたら「詳細オプション」をクリックします。
オプションの選択→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ設定と選択していきましょう。
スタートアップ設定の画面右下に「再起動」ボタンがあるのでクリックします。
するとパソコンが再起動しますので、再起動後の画面に「セーフモードを有効にする」と「セーフモードとネットワークを有効にする」を選択すればセーフモードでパソコンが起動します。
スタートアップ修復画面の際、システムの復元ポイントを作成しているのであればセーフモードで起動するか試す前に「システムの復元」を行えば問題が解消される場合もありますので、先にシステムの復元を行う方が無難かもしれません。
セーフモードが起動したら
上で紹介した手順でセーフモードが起動できたら、次はパソコンが起動しなくなった原因を探りましょう。
パソコンが正常に起動しなくなる場合は、ドライバやソフトウェアの破損などが主な原因です。
ソフトウェアやドライバの確認
まず、パソコンが正常起動しなくなる前にインストールしたソフトウェアやドライバの削除を行ってみましょう。
アプリケーションなどが正常にインストールを行えておらず、何等かの原因でインストールしたソフトやドライバが破損し、それがOSの起動を妨げてしまっている場合があります。
Windowsupdateの確認
ネットワーク環境が原因で、正常にWindowsupdateが行われなかった可能性があります。
特に自動インストールや寝ている間にアップデートを設定していた場合にエラーを確認せずにパソコンを落としてしまったり、気が付いたらパソコンがシャットダウンしていたなどで知らないうちにシステム情報が破損している可能性もあります。この場合はアップデートが行われたWindowsupdateを削除して対応しましょう。
タスクマネージャで調べる
「Alt+Ctlr+Del」キーを押してタスクマネージャを起動してみましょう。
過剰にメモリを使用しているアプリケーションや、インストールした覚えのないソフトやアプリがある場合は削除してみましょう。
メモリを大幅に使用しているものや、マルウエアのようなものがインストールされた事が原因でOSが起動できない可能性があります。
ウィンドウズ10】起動しなくなったパソコンでセーフモードを起動する方法まとめ
今まで紹介した方法を行ってもセーフモードでパソコンが起動しない場合は、ソフトウェアの問題ではなく、ハードウェアにトラブルが発生している場合があります。
よくあるのが、内蔵されているHDDやSSDに問題が発生している場合です。
でも書いていますが、OSを起動するシステム領域に不良セクタが発生してしまっている可能性です。
不良セクタが発生してしまうとブート情報が読み取れず、セーフモードでも正常に起動できない場合があり、何度もパソコンの電源を入れてしまうと不良セクタが蔓延して保存しているデータにも悪影響を及ぼしてしまう可能性も否定できません。
パソコンが再起動を繰り返し正常に起動できなくなってしまった場合の対処法やパソコンの電源を入れても起動しない突然のトラブル対処法でも紹介していますが、無理やりパソコンを解体したりすると内部部品を破損させてしまったり、別の障害が発生してしまい、最悪の場合修復、修理が行えなくなる可能性があるので落ち着いて対処するようにしてください。
解体などは個人での調査の限界ですので、問題が解決しない場合はお電話かメールでご相談ください。