スポンサーリンク
スポンサーリンク

パソコンが再起動を繰り返し正常に起動できなくなってしまった場合の対処法

パソコンが再起動を繰り返し正常に起動できなくなってしまった場合の対処法 3Aパソコン診断スタッフブログ
パソコンが再起動を繰り返し正常に起動できなくなってしまった場合の対処法

パソコン電源を入れたら…パソコンが再起動を繰り返してデスクトップ画面までたどり着けない。なんて症状に悩まされていませんか?

パソコンが再起動を繰り返してしまうという症状は、ソフトウェアが原因の場合と、ハードウェアが原因で起こってしまう場合の2パターンあります。

また、再起動が繰り返されてしまう地点で原因が異なる場合もあるので、落ち着て原因を探っていきましょう。

1.再起動を繰り返す原因

HDDやSSDが原因

一番多い原因がHDD(ハードディスク)やSSD(ソリッドステートドライブ)です。
基本的にOSは内蔵されているHDDやSSDにインストールしている事が多いと思いますが、HDDやSSDの中にあるOSが誤作動や、破損している事により、再起動が繰り返されている可能性があります。

MBR(マスターブートレコード)で不良セクタが発生していたりすると、OSを読み込むことができずに何度もリトライを繰り返してしまう事が原因となっている場合が非常に多く、不良セクタが発生している場合、無理な通電を行ってしまうとデータ保存領域まで不良セクタが広がってしまい、データの破損につながる可能性もあるので注意が必要です。

メモリ・ビデオカード

メモリの破損、スロットの破損により再起動を繰り返してしまう事があります。
また、差込口にしっかり刺さっていない場合にもパソコンが再起動を繰り返してしまう症状が発生する場合もあります。

スロットに刺さっていないか確認する場合や、装着する場合には基板部分に執拗に触れないように注意する事と、メモリやビデオカード部分には埃が溜まりやすいので、埃が詰まっていないか確認してみましょう。

しかし、マザーボード側のスロットが破損している場合もあります。
スロットが破損している場合はマザーボードの取り換えやスロットの移植が必要となります。

ソフトウェアなどドライバ

周辺機器を動かすためのドライバなどが正常にインストールされていないときに、再起動を繰り返す事があります。
ドライバを誤って削除していないか、ドライバが破損していないかを一度確認してみましょう。
パソコンを再起動する場合などにドライバが破損してしまい、次の起動時に再起動を繰り返してしまうというエラーが発生する場合もあります。

ウイルス

紹介した中で可能性は一番低いですが、ウイルス感染によって再起動を繰り返してしまうという可能性はあります。
ウイルスによってOSシステムファイルが壊されてしまったり、ドライバの削除、破壊などが原因で再起動を繰り返すという事は考えられます。

ウイルス対策ソフトで感染しているファイルを削除する事で問題が解消される場合もありますが、OSファイルなどにウイルスが感染してしまっている場合はHDDやSSDのフォーマット、OSの再インストールが必要になる場合があります。

2.再起動を繰り返す場合の解決方法

セーフモード

まず最初に試すのが「セーフモード」です。セーフモードでパソコンを起動してみましょう。
セーフモードをパソコンを立ち上げようとしても再起動を繰り返すようであれば、ハードウェアに原因がある場合が多いです。セーフモードで起動できるようであればソフトウェアが原因でしょう。

OSのバージョンによってセーフモードの起動は異なりますので、セーフモードで起動する方法は別ページで紹介したいと思います。

システムの復元

セーフモードで起動ができない場合は、システムの復元を行ってみましょう。
システムの復元は、指定した日時の状態に戻す事ができますが、復元ポイントを作成していない場合はシステムの復元を行えない場合があるので注意が必要です。

ドライバの不具合で再起動を繰り返している場合はシステムの復元で直る可能性はありますが、OSやアプリケーションに不具合が出る可能性があるのでシステムの復元は慎重に行いましょう。

OSの初期化

最後はOSを初期化する方法です。
OSを再インストールする事で、不具合を無くす方法です。
新しくインストールしてしまえば、ハードウェアの障害でない限りパソコンを使用する事ができるようになります。
しかし、以前に保存していたデータは消えてしまうので本当に最終手段になるでしょう。

再インストールする場合は保存していたデータが必要かどうかで判断してください。

パソコンが再起動を繰り返し正常に起動できなくなってしまった場合の対処法まとめ

パソコンが再起動を繰り返す場合は…

・セーフモードで起動してみる
・システムの復元を試みる
・OSの再インストールを行う

ソフトウェアが原因の場合は大体この方法で解決します。しかしハードウェアが原因の場合は上記の方法では修復を行う事はできません。HDDやSSDの交換、メモリの交換などを行いパソコンが起動できるようにする必要があります。

これ以上の方法は個人での作業の限界ですので、お電話かメールでご相談ください。

セーフモードの起動方法、システムの復元は別ページで紹介していますのでそちらも参考にどうぞ。

この記事を書いた人
技術スタッフ

前職を含めデータ復旧歴15年、年間1000件以上お客様と直接ご対応させていただいております。趣味はパソコンいじりとガジェットニュースを読むことです。

技術スタッフをフォローする
3クリックWeb診断ツール
弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。
3Aパソコン診断スタッフブログ
3Aデータ復旧サービス
タイトルとURLをコピーしました