アクセスできない

成功事例

BUFFALO/TS-H2.0TGL/R5/RAID5

Disk1、Disk4に対し軽度な論理障害が発生し、RAID崩壊状態となっていました。通常作業でも特に問題は無い状態ではありましたが、より安全にデータの復元作業を行うため、お客様へご相談をしお時間を頂く事にはなりましたが、イメージ取得の実施を致しました。その結果Disk1、Disk4の障害を悪化させる事無く復旧ができ、ご希望データのお渡しが可能となりました。
成功事例

バッファロー/BUFFALO/TS-WVH2.0TL/R1/RAID1

メーカーバッファロー(BUFFALO)型番TS-WVH2.0TL/R1(1.0TB×2台)他社診断無し症状/障害ネットワーク上からハードディスクが消えていた診断論理障害結果HDDを取り出しDisk2の重度物理障害を確認。Disk1も論理障害...
成功事例

BUFFALO/CS-WV4.0/R1/RAID1

今回のご依頼品がRAID0であった場合は、残念ながら重度物理障害となり費用も高額となってしまいましたが、RAID1(ミラーリング)で使用されていた事により、Disk2からのデータ復旧作業がおこなえました。RAID1の場合故障してもリビルド作業を行うことで、データの復旧が可能な場合もありますが、片方のHDDが寿命で壊れてしまうと、もう片方も寿命が近い場合があり、リビルド作業の負荷により最悪壊れてしまいます。リビルド作業のメリットもありますが、デメリットもある事を理解しておく必要があります。
3Aデータ復旧スタッフブログ

【対処方法】RAID1のLinkStationがエラーランプが点滅し、アクセスできなくなった【リビルド】

HDD2台構成LinkStationHDDが2台搭載されているBUFFALO社のLinkStationは、RAID構成が可能であり、購入時の初期出荷状態は、RAID0(ストライピングモード)になっている製品があります。HDD2台構成のLin...
3Aデータ復旧スタッフブログ

BUFFALO社のLinkStation LS-GLシリーズ エラーランプが点滅しアクセスできない場合の対処方法

エラーランプの点灯や点滅の意味バッファロー社のLinkStation(リンクステーション)LS-GLシリーズという製品は、エラーランプが点灯、点滅している状態となり、突然アクセスできなくなったという障害が多く確認されています。LS-GLシリ...
3Aデータ復旧スタッフブログ

【対処方法】HDDが「パラメーターが間違っています」と表示【データ復旧】

パラメーターエラーはなぜ起こる?その原因はいろいろありますが、パソコンに増設したHDDにアクセスしようとすると、突然エラーが発生し「パラメータが間違っています。」と表示され、ハードディスクにアクセスできなくなるという場合、ハードディスクに何...
成功事例

I-O DATA/HDPC-UT500KB

ケースの中にはハードディスクをUSB接続する変換基板が入っています。今回の場合は変換基板の異常と、HDDのフォーマットエラーにより、データへのアクセスが不可能な状態でした。ハードディスク自体に問題が無ければ、変換基板を外しHDDの適切な接続方法を行えば、復旧が不要な場合もあるので、同じ症状が出た場合、一度試してみてはどうでしょうか。
3Aデータ復旧スタッフブログ

2台構成のLANDISKが故障しアクセスできない、認識しない、エラーランプが点灯する場合

I-O DATA(アイオーデータ)社のNAS製品にLANDISKという製品がありますが、LANDISKにはシリーズにより内蔵HDDの台数やRAID(レイド)構成など、製品によっていろいろな仕様が異なります。今回は2台のHDDが搭載されている...
成功事例

BUFFALO/LinkStation/LS-X1.0TLJ

他社での診断結果では重度物理で解体が必要との事でしが、ハードディスクはドライブ認識出来るレベルであり、解体が不要である状態でした。ただし、このまま解析を行っては、部品が壊れる可能性もあるので、お客様に状況説明と対処方法をお伝えし、イメージ取得作業を行うことで復旧が出来ました。安心安全安価データ復旧サービスではこのような依頼品でも、即時解体と判断せず状況と対処の説明をしっかり行う事が必要だと思っています。
成功事例

Western Digital/WD Elements/WDBU6Y0020BBK

メーカーWestern Digital型番WDBU6Y0020BBK(2.0TB)他社診断無し症状/障害鞄に入れ持ち運びしている途中、少しだけ衝撃を加えてしまった診断論理障害結果デバイス認識後、フォーマットエラー確認。一部メディア損傷は有り...
タイトルとURLをコピーしました