技術スタッフ

成功事例

BUFFALO/HD-LC3.0U3-BKC

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と出るエラーは基本的にシステム障害が多く、ハードディスクだけに限らずどのメディアでも起こる障害の一つとなります。今回の場合は不良セクタが原因となっていましたが、このエラーの原因は複数存在しており実際に診断を行ってみなければ判断は難しいです。また、物理的に壊れてしまいっていることもあるので、エラー表示された場合は無理な通電を避け、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復元】USB接続ハードディスクへアクセスできない場合【復旧】

外付けHDDのアクセス障害 USB接続ハードディスクは据え置き型とポータブル型があり、WindowsパソコンやMacパソコンのUSBポートに差し込むだけで、簡単にデータ保存領域を増やすことが可能であり、用途に応じて使い分けされていると思いま...
成功事例

BUFFALO/TS-WX2.0TL/R1/RAID0

不良セクタの原因によりRAID崩壊を起こし「認識しない」「アクセスできない」という障害となっておりました。RAID0は組んでいるハードディスクの1台が物理的に壊れてしまうと、リビルド作業はもちろんのことデータ復元作業が出来なくなります。ですので、単体で使用しているHDDと比べると、組んでいる台数分リスクが伴う事になります。RAID0は保存容量の大量化、書き込み速度の向上化は望めますが、耐久性が全くないためRAID0で使用されている方は、常にバックアップを取るようにしましょう。
成功事例

I-O DATA/HDL-XR4.0/RAID5

RAID5は2台以上ハードディスクが壊れていなければデータ復元が可能です。今回の案件はお客様の方で復旧作業を行われていなかったため、綺麗な状態でデータを修復する事ができ不幸中の幸いとなりましたが、対処をせずそのままリビルド作業を行ってしまうと別のHDDが壊れてしまったり、リビルド作業が正常に完了せずデータが消失してしまう危険があります。個人で何とかしようと思う気持ちは理解できますが、データ消失するリスクの可能性を無くすためにも弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

I-O DATA/HDL-XR2.0/RAID6

RAID6の場合2台HDDが壊れても機器として利用できるレイドシステムなのですが、全てがそういうわけではなく今回のようにシステム障害が発生し、RAID崩壊を起こしてしまう障害があります。RAID構成品の復元は個人対応では限界があるため、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

BUFFALO/TS-WX1.0TL/R1/RAID1

ミラリーング使用でバックアップも自動で行っているから大丈夫と、思われている方も多いとは思いますが、RAID崩壊を起こしてしまうとデータへのアクセスが出来なくなり、再構築や無理な作業を行うと最悪両ハードディスクが壊れてしまう可能性もあります。LAN接続製品はHDDを取り外しパソコンへ繋げてもドライブへのアクセスが出来ないため、自動バックアップを過信せず別メディアに手動でバックアップも行っていく必要があります。
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復元】外付けハードディスクから異音がする場合の確認方法【復旧】

USB接続ハードディスクやLAN接続ハードディスクを使用されている中で、突然ハードディスクが認識しなくなり、よく聞いてみるとピーピー、プープーと電子音が鳴っていたり、カチカチ、カリカリ、シャーと擦れているような音、カツンカツンと音が聞こえた...
成功事例

BUFFALO/HD-LB2.0TU3J

USB接続ハードディスクに限らずどのハードディスクでもなり得る障害の一つで、主にハードディスクのシステム損傷によるエラーとなります。これの障害はフォーマットエラーとほぼ同じ状態で、基本的には論理障害で対応が可能です。しかし、状態が悪いもになると重度論理障害または物理障害で対応しなくてはならないこともあり、無理な作業は止めて頂き初期段階で依頼を行えば、データの復元率は飛躍的に向上します。
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復旧】USBメモリを誤ってフォーマットした場合の復元方法【フラッシュメモリー】

USBメモリをフォーマットした後の注意点 USBメモリを誤ってフォーマットしてしまったり、一部データを削除してしまっても、データ自体は表面上見えなくなっているだけなので、削除してしまったデータを復元する事は可能です。 ・間違えてフォーマット...
成功事例

Western Digital/WD20EFRX-R

パソコンが起動しなくなる原因は複数考えられますが、今回のようにハードディスクが原因である場合、物理か論理かで復旧難易度は大きく変わってきます。その中でも不良セクタはどの程度HDD内を汚染しているかで物理/論理になり得る障害となります。不良セクタは動かせば動かすほど蔓延していきますので、少しでもおかしいと思われましたら無理な通電を控え直ぐに弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
タイトルとURLをコピーしました