HDDのデータが見れない・認識しない等でお困りの方は大阪・京都・兵庫で最安値を目指す復旧・復元業者、安心安全安価データ復旧サービスへ

close

ホーム /  取扱メディア / ISO9660
ファイルシステムコード

ISO9660

ISO9660(アイエスオー9660)とは、ISO(国際標準化機構)によって1988年に定められたCD-ROMのファイルシステムである。

CD-ROMの仕様は、音楽用CDのRed Bookを拡張したYellow Bookで規定されているが、Yellow BookではCD-ROMのセクタフォーマットのみが規定され、さらにYellow Bookの規格を拡張し、OSオペレーティングシステム)やハードウェアが異なってもCD-ROMの内容にアクセスできるようにしたのがISO9660である。

具体的にはファイルシステム、ファイル名に関する規則、ディレクトリ構造などが規定されている。

もともとはCD-ROM用であるが、DVDBlu-ray Discでも用いられることがある。

ISO9660では、制約の内容によってレベル1からレベル3までの3段階の規定があるが、一般的にISO9660といえば、ファイル名が8.3形式で大文字と小文字を区別しない、ディレクトリ階層が8段階まで、などの規則があるレベル1のことを指す。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くのメディアを取り扱いデータ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

たったの1分!簡単自己診断ツール

弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。