
外付けHDD


バッファロー/Buffalo/LS-V3.0TL
大容量のHDDでは、ファイル数が多い場合でもご使用データ全ての解析を行い復旧可否のご報告となりますので、お時間を要する場合がございます。挙動が悪くなっていたり、フォーマットを要求されるエラーが発生しているハードディスクでのご依頼はかなり多く、無料の復旧ソフトを使用しても復旧できなかった等のご相談を多数いただいております。ケースから取り外した状態や、ご自身で復旧作業を行い復旧が出来なかった等のご依頼でも弊社では復旧行っておりますので、まずはご相談下さいませ。

バッファロー/Buffalo/LS-H320GL
約2.3年使用していなかった外付けハードディスクの復旧依頼でしたが、保管時に衝撃等で内部部品の損傷となった可能性がございます。ご依頼品の症状では解析機にて認識せず、データへのアクセスが困難な為、重度物理障害として解体作業を行いました。損傷部分の取り換えを数度行いデータのサルベージを行っております。かなり状態が悪くなっておりましたが、重度物理障害復旧作業にて無事復旧致しました。異音が発生している状態での復旧に関しましては、あまりに損傷が激しく解体作業にてご案内させて頂く場合がございますが、データ保存領域へのダメージがない場合は比較的データの復旧は可能となります。

バッファロー/Buffalo/LS-H250GL
経年劣化等で認識しなくなったハードディスクでも復旧は可能です。ご依頼品のように、ケースから取り外しを行いデータにアクセスが可能になる場合、安全に解析を進めるためまずイメージ取得作業を行い調査を進めております。イメージ取得自体も困難な場合、物理障害での復旧作業となりますが、まずは無料にて復旧可能かどうかのご診断を執り行っております。外付けハードディスクが認識しなくなった等でお困りの際はお気軽にご相談くださいませ。

バッファロー/Buffalo/HD-PV320U2-BK/N
ご依頼品の外付けハードディスクはエラーメッセージが出ない状態で、パソコンで認識が出来ておらず、状態は通常のハードディスクに比べ悪くなっておりました。解析機にて調整を行い認識しましたが、動作が重く不良セクターが蔓延しており、軽度物理障害復旧作業にてイメージ取得を行ってからの解析を致しました。解析結果はデータ自体に破損は無く、無事全てのご希望データの復旧を致しました。使用容量もやや少ない為6日での復旧となります。昨今3TBや4TB等の大容量HDDが主流となっており、復旧自体もお時間を要する可能性がございますが、まずは復旧が出来るかどうかお気軽にご相談くださいませ。


バッファロー BUFFALO/ HD-CB1.5TU2
重度物理障害による複合損傷の場合、解体作業を行い損傷部分の取り換えを行いながらの作業となります。外付けハードディスクが認識しない状態となり、異音が発生していたとしても復旧は可能です。ご依頼品のように、異音が発生している場合はなるべく通電はお控え頂き、ご相談くださいませ。他社で復旧不可とご案内されていたHDDでも弊社では復旧事例がございます。まずは、復旧が出来るかどうか無料にてご診断いたしますので、ご相談くださいませ。

バッファロー/Buffalo/HD-LB2.0TU3-WHC
ご依頼品の外付けハードディスクは複合損傷が発生しており認識しない状態でしたが、損傷部分の部陳取り換えを行いながらデータの抽出を行いました。データ保存領域での損傷がなく無事に復旧できておりますが、データ領域に傷やデータ破損が生じた場合復旧は難しくなります。データを安全に取り出す為にも、ご依頼いただく前はなるべく通電はお控え頂きご保管頂ければと思います。特に強い衝撃により異音が発生してしまった場合等で、プラッターに磁気ヘッドが当たり擦れている状態で通電してしまうとデータ保存領域に傷が付き復旧困難な状況になる可能でがございます。症状に関わらず異音が発生したらまずご相談くださいませ。

バッファロー/Buffalo/HD-LB1.0TU3-BKC
事例①メーカーバッファロー BUFFALO型番HD-LB1.0TU3-BKC他社診断なし症状/障害メディアがパソコンで認識されない診断重度物理障害結果外付けハードディスクからビープ音がしており、接続しても認識しない状態となっておりました。ご...

バッファロー/BUFFALO/HD-CL2.0TU2/N
事例①メーカーバッファロー BUFFALO型番HD-CL2.0TU2/N他社診断なし症状/障害フォーマットエラーが表示される診断軽度物理障害結果ご依頼品は、フォーマットエラーが表示されてデータの取り出しや書き込みが行えない状態でした。調整作...