リンクステーション

3Aデータ復旧スタッフブログ

【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】

RAID製品でよく起こるトラブルからのデータを復旧方法させるにはRAID製品は主にBUFFALO社のネットワーク対応HDDであるLinkStaion(リンクステーション)、TeraStation(テラステーション)、I-O DATA社のネッ...
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V2.0TL

ファームウェア更新が行えないほとんどの原因は内蔵されているハードディスクに問題があり、システム損傷や今回のように不良セクタが原因である事は珍しくありません。ファームウェア更新で怖いところは更新途中でフリーズしてしまったり、ファームウェア更新が正しく終了しなかった場合、システム書き換えやシステム修復が未完全であるため、更に状態を悪化させてしまうケースがあります。ファームウェア更新は「絶対にやってはいけない」とまでは言いませんが、突然アクセスできなくなってしまった場合は、何とかしたいと思う気持ちを抑えプロである弊社データ復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
3Aデータ復旧スタッフブログ

NASのデータ復旧は難しい?システムダウンや異音からのデータ復旧

NASのデータ復旧は難しい?システムダウンや異音からのデータ復旧目次1-主なNAS製品2-NASとUSB接続HDDの違いと対処方法3-NASのHDDを取り外し接続するとエラーメッセージが表示される4-NASのハードディスクが物理的に故障して...
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復旧】RAID製品の熱暴走、落雷などの停電による障害【復元】

ご注意くださいRAIDが熱くなっている、落雷や停電後にエラーメッセージが表示される、メディアが読み込めない、データへのアクセスが困難になった場合の取り扱いには十分注意してください。障害発生後の通電や誤使用によりデータが破損し、復旧が困難にな...
成功事例

BUFFALO/LS-WV2.0TL/R1/RAID0

BUFFALO製品のLinkStation(リンクステーション)やTeraStation(テラステーション)には、エラーランプやエラー表示ディスプレイが搭載されており、問題個所の特定が行えるようになっています。今回ご依頼をいただいたE14と言うエラーは、HDDが正常にマウントされずRAID崩壊を起こしている状態で、ハードディスクの経年劣化や初期不良などが原因となっている事が多いです。また、E14とは別にE16も特に多いエラーとなりますので、エラーが表示された場合は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V2.0TLJ

EMモードは赤色のランプ点灯、点滅により判別しエラーコードを確認するのですが、E16とはハードディスクが認識されていないまたは故障しているエラーコードとなります。E16が出ているだけでは内蔵HDDが論理障害なのか物理障害なのか判断が行えませんので、実際にケースからハードディスクを取り出し調査する必要があります。今回は不良セクタによる障害であったため論理障害で対応出来るレベルでしたが、不良セクタがもディスク全体に広がりイメージ取得も行えないような場合は、重度物理障害として解体作業を行わなくてはならないケースもあります。不良セクタの広がりは無理な通電を避ける事で防ぐ事が出来るため、おかしいと感じられたら直ぐに電源を落とし弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

BUFFALO/LS-V3.0TL

EMモードは公式サイトにも記載されている通り、ファームウェアの更新を行う事で改善される場合があります。しかし、全ての症状が改善されるものでは無く、ファームウェア更新の失敗や更新自体が行え無い事もあります。この場合、内蔵されているハードディスクに問題が生じている可能性が高く、弊社でもLinkStation(リンクステーション)のご依頼は多いです。HDDが原因である場合はメーカーに修理依頼を行っても、保存されているデータの保証は一切ありませんので、データが必要でありましたら弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/LS-V1.5TL

メーカーBUFFALO型番LS-V1.5TL(1.5TB)他社診断有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事症状/障害メンテナンス後に電源を入れてもリンクステーションが認識しない診断論理障害結果HDDを取り出しドライブ認識を確認。通...
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復元】リンクステーションが赤ランプ点滅(E14エラー)時の対処法【RAID】

突然RAID製品にアクセスできなくなってお困りではありませんか?アクセスできなくなったRAIDはRAID崩壊を起こしている場合や内部のHDDが故障している事が考えられます。RAID製品は安易にハードディスクの交換やリビルドを行ってしまうとデ...
3Aデータ復旧スタッフブログ

【復元】スタンバイモードを復帰させる方法【NAS】

BUFFALO製品であるLinkStation(リンクステーション)TeraStation(テラステーション)には、NASを管理するソフトウェアのNAS Navigator2というものがあります。このNAS Navigator2ではIPアド...
タイトルとURLをコピーしました