HDDのデータが見れない・認識しない等でお困りの方は大阪・京都・兵庫で最安値を目指す復旧・復元業者、安心安全安価データ復旧サービスへ

close

ホーム /  取扱メディア / FAT16
ファイルシステムコード

FAT16

FAT16(ファット16)とは、Windows(ウインドウズ)で採用されているファイルシステムでありFAT(File Allocation Table)種類のうち、テーブル長を16ビットのクラスタ識別子で管理する方式のことである。

FAT16は、Windows3.1やWindows95などで採用されていた方式で、総クラスタ数は最大65,524個で、クラスタサイズは512バイトから32KB(WindowsNT系では64KB)まで使用でき、最大2GBまでの領域を管理することが可能で、複数の領域に区切れば2GB以上のハードディスクHDD)を使用することもできる。

また、FAT16は幅広いOSオペレーティングシステム)でも利用可能であり、Windows以外でもOS/2、Linux、一部のUNIXなどでも使用でき、MacOSでもターミナルで仕様変更をおこなうことで利用が可能となる。

FAT16では、圧縮、暗号化 等のセキュリティは未対応となっている。

FAT16の拡張バージョンとして、FAT32がある。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くのメディアを取り扱いデータ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

たったの1分!簡単自己診断ツール

弊社では、データ復旧サービスを安心してご利用いただく為に簡単自己診断ツールをご利用いただいております。このツールをご利用いただければ、あなたのメディアが現在どの様な状態なのかを知る事が出来ます。同時にデータ救出費用のお見積もりも可能ですので是非お試しください。