技術スタッフ

用語集

リビルド

リビルドとはビルドをやり直すこと。再構築する事を指す。リビルドを行うと元のシステム情報は破棄される。関連用語RAIDハードディスクディスクソフトウェアファイル弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード...
用語集

パリティ

パリティとはデータ送受信時に不具合がないかを調べる方法のこと。送る側はデータの1の数が偶数・奇数かを知らせるおり、受け取る側は1の数をチェックしている。パリティ情報の1や0のデータをパリティビットと呼び、エラーをチェックする方法をパリティチ...
用語集

フリーズ

フリーズとはアプリケーションやシステム、プログラムが正常に動作しなくなったり停止している状態。ハードウェアの処理速度の限界を超えたときなどに起こる現象。クラッシュともいわれる。関連用語アプリケーションコンピュータシステムソフトウェアクラッシ...
用語集

ブルースクリーン

ブルースクリーンとはウインドウズ(Windows)起動時、致命的なエラーが発生した場合に表示されるエラー画面。青い背景で白い文字がエラーで表示される。ほとんどの場合、システムファイルに異常が発生した場合などにブルースクリーンが表示される。関...
成功事例

BUFFALO/HD-CB1.0TU2

事例その1
一見物理障害のように思える状態であっても詳しく診断を行えば、今回のように論理障害で対応できる事があります。システム損傷によるフォーマットエラーはよくある障害となっており、比較的復旧率も高く保存されている容量およびハードディスクの状態によっては、即日でご対応できる事が多くあります。

事例その2
落下によって認識できなくなってしまうケースのほとんどは基盤損傷や内部部品の損傷が考えられますが、調整を行うことでデータ復旧が可能になるケースが多いです。大事なデータが保存されている場合は諦める前に一度ご相談ください。

【データ復元】突然「フォーマットする必要があります」とエラーが…なぜ発生するのか、その対処方法とは?【復旧】
【動画あり】ハードディスクから異音やビープ音 認識しない原因
用語集

光磁気ディスク

光磁気ディスクとはデータ保存に使用するMOディスクといわれる記憶媒体/記録メディアのこと。Magneto-Optical disk(マグニート・オプティカル・ディスク)の略。関連用語記憶媒体ディスクMOディスク弊社ではHDD(ハードディスク...
用語集

論理フォーマット

論理フォーマットとはファイルシステムの初期化のこと。ひな形を指していうこともあるが、この場合は初期化を指す。その他に物理フォーマットがある。関連用語物理フォーマット記憶装置ハードディスクOSディスクパーティションファイルシステム弊社ではHD...
用語集

論理障害

論理障害とはOS(オペレーティングシステム)やファイルシステムの損傷から起こる不具合のこと。ウイルス感染による不具合や、誤操作によるフォルダ、ファイルの削除もこれに該当する。関連用語ファイルシステムOSファイルコンピュータウイルスクラッシュ...
用語集

ROM

ROMとはメモリを指す言葉。呼び出しは可能だが、中に書き込めない記憶装置。Read Only Memoryの略。関連用語記憶装置コンピュータBIOSファームウェアCDDVD記憶媒体弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(US...
用語集

レジストリ

レジストリとはWindowsのソフトウェアが記憶されている場所を指す。ウインドウズ内にあるデータベース関連用語WindowsOSシステムハードウェアファイルシステムソフトウェアアプリケーション拡張子デフラグ弊社ではHDD(ハードディスク)、...
タイトルとURLをコピーしました