技術スタッフ

用語集

ヘッドクラッシュ

ヘッドクラッシュとは情報を読み書きしているヘッドがプラッタに傷をつけてしまうこと。ハードディスクを落下させてしまった場合に起こりやすい。関連用語ハードディスクヘッド磁気ヘッドファイルシステム論理障害物理障害ファイルフォルダディスクプラッタク...
用語集

RAID

RAIDとは複数のハードディスクを組み合わせて大容量のハードディスクとして使用する方法で、大容量のデータの送受信を効率よく行う事ができる。RAIDの種類によっては組み合わせたハードディスクが破損しても機能するものや、バックアップを自動的に作...
用語集

リムーバブルメディア

リムーバブルメディアとはパソコンの電源が入ってる状態でも取り外し可能な記録メディアのこと。外付けハードディスクやUSBメモリ、SDカードなどが該当する。関連用語外部記憶装置メディアSDカードmicroSDUSBメモリCDDVD光ディスクフロ...
用語集

リムーバブルディスク

リムーバブルディスクとはリムーバブルメディアと同じでパソコンの電源が入っている状態で取り外し可能な記録媒体を指す。ディスクなので本来はディスク上のものをいうがUSBメモリやSDカードなども含む。関連用語メディアフロッピーディスクMOディスク...
用語集

リネーム

リネームとはファイルやフォルダの名前を変更する操作を指す。Windowsでは「名前の変更」でリネームが可能。関連用語ファイルフォルダWindowsMacOS弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、...
用語集

RAM

RAMとはROMとは違い書き込みも読み取りも可能なメモリのこと。関連用語コンピュータメインメモリ(主記憶装置)磁気ディスクストレージ記憶装置ROM(Read Only Memory)弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(U...
用語集

USBメモリ

USBメモリ/USBメモリーとはフラッシュメモリのこと。USBコネクタでパソコンや機器と接続が可能になっている。小さく、外付けハードディスクのように使用が可能な為、持ち運びに便利。関連用語ストレージパソコンUSBアダプタフラッシュメモリ光デ...
用語集

記憶媒体

記憶媒体とはデータを記録しておくメディアのこと。ハードディスク、USBメモリ、光ディスク、磁気ディスクなどがある。関連用語ハードディスク磁気ディスク光ディスクフラッシュメモリメディア弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(U...
用語集

補助記憶装置

補助記憶装置とはパソコンや機器が通電していなくてもデータを記憶できる装置のこと。ハードディスクなどを指す。関連用語ハードディスクコンピュータストレージ弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、mic...
用語集

外部記憶装置

外部記憶装置とは補助記憶装置と同じで、ハードディスクなどの記録メディアのこと。関連用語ハードディスク補助記憶装置コンピュータストレージ弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイク...
タイトルとURLをコピーしました