技術スタッフ

3Aデータ復旧スタッフブログ

2台構成のLANDISKが故障しアクセスできない、認識しない、エラーランプが点灯する場合

I-O DATA(アイオーデータ)社のNAS製品にLANDISKという製品がありますが、LANDISKにはシリーズにより内蔵HDDの台数やRAID(レイド)構成など、製品によっていろいろな仕様が異なります。今回は2台のHDDが搭載されている...
成功事例

ELECOM/MF-HSU2A32GBK

メーカーELECOM型番MF-HSU2A32GBK(32.0GB)他社診断無し症状/障害誤ってフォーマットをしてしまった診断論理障害(削除復旧)結果保存領域全体の解析後、既存データの確認およびディレクトリ(フォルダ名、ファイル名)の再構築を...
成功事例

Maxtor/7L250S0

メーカーMaxtor型番7L250S0(250GB)他社診断有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事症状/障害パソコンが起動できなくなった診断論理障害結果デバイス認識後、フォーマットエラー確認。一部メディア損傷により、システムファ...
成功事例

BUFFALO/LinkStation/LS-X1.0TLJ

メーカーBUFFALO型番LinkStation LS-X1.0TLJ(1.0TB)他社診断有り:物理障害で解体が必要と診断され、高額であっためキャンセルされたとの事症状/障害ネットワーク上から突然消え、アクセスが出来なくなった診断重度論理...
成功事例

Western Digital/WD Elements/WDBU6Y0020BBK

メーカーWestern Digital型番WDBU6Y0020BBK(2.0TB)他社診断無し症状/障害鞄に入れ持ち運びしている途中、少しだけ衝撃を加えてしまった診断論理障害結果デバイス認識後、フォーマットエラー確認。一部メディア損傷は有り...
成功事例

BUFFALO/HD-LS1.0TU2J

再セットアップを行っただけなのに、このような障害が発生したのか判断は難しいのですが、製品自体も古く使用環境、使用頻度によって劣化しいくので、再セットアップ時に何らかの負荷がかかり、壊れてしまったのではないかと推測されます。ハードディスクは永久品では無く、消耗品ですので、バックアップは必ず行う必要があります。
成功事例

I-O DATA/LANDISK/HDL-GS1.0T

メーカーI-O DATA型番LANDISK HDL-GS1.0T(1.0TB)他社診断有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事症状/障害ネットワーク上から突然消え、アクセスが出来なくなった診断論理障害結果デバイス認識後、不良セクタ...
成功事例

I-O DATA/HDL2-S4.0/RAID1

メーカーI-O DATA型番HDL2-S4.0(2.0TB×2台)他社診断無し症状/障害ネットワーク上から突然消え、アクセスが出来なくなった診断論理障害結果Disk2が物理破損していましたが、RAID1(ミラーリング)で使用されていた事によ...
3Aデータ復旧スタッフブログ

パソコンが突然青い画面(ブルースクリーン)になり起動できなくなった場合の対処方法とデータ復旧

ブルースクリーンは軽度から重度まで幅広い障害WindowsのOSをインストールしているパソコンを使用している方が多いと思いますが、問題なくパソコンを起動することができていたのに、起動すると青い画面になり英語の表示が出た後にエラーコードが表示...
成功事例

PNY/USBメモリ4GB

メーカーPNY他社診断有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事症状/障害エラーメッセージが表示されアクセスできない診断論理障害結果デバイス認識後、フォーマットエラー確認。一部フォルダ名の破損は確認されましたが、ファイル名が残ってい...
タイトルとURLをコピーしました