
成功事例


エレコム ELECOM / SGP-NX010UWH
通電時に外付けハードディスクが動作せず、全く認識しない状況でも基板の交換や調整を行うことにより復旧が可能です。ご依頼品の場合、基板ショートによる損傷から通電処理が上手く行えず動作していない状態が見られましたので、基板交換作業と情報の書き込み作業を行って復旧しております。ご依頼品の中には、内部部品(スイングアーム等)の損傷を併発しているものもございますが、どのような状態であったとしても、データ保存領域に損傷がない場合復旧を行うことが可能です。まずは復旧が可能かどうかのご診断にてお承り致しますのでお気軽にご相談ください。

エレコム ELECOM / SGP-NX010UBK
ご依頼品は、フォーマットエラーが発生しており、データへのアクセスが出来ない状態となっておりました。原因としては、ファイルシステムの損傷が見られ、通電時もしくはデータ書き込み時にエラーが発生し障害が発生したと思われます。論理障害としてファイルシステムの調整を行い復旧させて頂きました。ご依頼品のような症状や、エラーメッセージが表示されデータのお取り出しができなくなったハードディスクでも復旧は可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。


エレコム ELECOM / SGP-NX005UBK
事例①メーカーエレコム ELECOM型番SGP-NX005UBK他社診断なし症状/障害メディアがパソコンで認識されない診断論理障害結果外付けハードディスクをPCに接続しても認識されないとの事でご依頼を頂きました。ご依頼品は、ケースからの取り...


アイ・オー・データ I-O DATA / HDL2-AH4.0
RAID1にてご使用の筐体で、内蔵の内1台は動作が思わしくなかったのですが、もう一台が正常動作をしており、仮想RAIDにて調整を行い無事に復旧に至りました。RAIDでのご使用の場合RAID構成のタイプによって調整作業方法が異なる為、あらかじめお客様にお伺いし内容に沿って作業を実施させて頂いております。また、RAID崩壊が原因で認識しなくなったハードディスクからの復旧は事例もございますので、安心してご依頼いただければ幸いです。

アイ・オー・データ I-O DATA / HDL2-AH2.0
ハードディスク本体から異音がしている状況で、無理に通電を行うとデータの破損に繋がる為、パソコン等での接続をなるべく行わずご依頼いただければ幸いです。重度物理障害では、クリーンルームでの解体作業を行うため、お客様の同意のもと解体を行います。異音が発生している状況で全く認識できないハードディスクからでも復旧は可能です。まずは、ハードディスク本体の状態も含め調査解析を行い、復旧可否のご判断とお見積りを行いますのでお気軽にご相談くださいませ。

アイ・オー・データ I-O DATA / HDPD-AUT2.0K
ご依頼品の状態やデータ容量にもよりますが、即日でのご対応も行っております。システム側の損傷のみの場合は、ほとんどが論理障害にて早期復旧が行ておりますが、ハードディスクの状態も含め詳しく調査解析を行いご案内させて頂いておりいます。復旧が出来ない場合や、復旧不可能な場合も含めお客様にご案内となりますが、ご依頼品のように調整のみで復旧に至るケースが多く、まずは無料にてご診断を承りますのでお気軽にご相談くださいませ。
