成功事例

成功事例

バッファロー/Buffalo/HD-LB2.0TU3-BKC

エラーメッセージにはいろいろな種類がありますが、今回表示されていたエラーは「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と初期化を促すフォーマットエラーとなっておりました。ハードディスクの状態から不良セクタが複数存在していたため、ファイルシステム領域に不良セクタがかかり、外付けハードディスクが正常に認識できなかったと考えられます。また、ファイルシステム領域だけでなくデータ保存領域まで不良セクタが発生しており、一部ファイルの破損が確認されました。不良セクタは通電し続けると広がっていくため、エラーメッセージが表示された時点で、電源を切り弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/HD-PCF1.0U3-BB

SecureLockMobileを使用しパスワードを入れても、ハードディスクが認識しない、アクセスできない、と言った障害は少なくありません。今回は幸いなことにデバイスマネージャーでの認識は行えていたので、HDDが物理的に損傷している可能性は低く、実際に診断を行ってみてもシステム損傷による論理障害で対応する事ができました。ただ、デバイスマネージャーで認識していても、物理障害である可能性も否定はできませんので、外付けハードディスクが「認識しない」「アクセスできない」など、不具合が出てしまった場合は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

I-O DATA/HDPA-UT1.0XW

外付けハードディスクを転倒、落下など物理的な衝撃を与えてしまった場合、パソコンでの読み取りに時間が掛かってしまったり、ドライブや特定フォルダ、ファイルなどへのアクセスが不可能となるケースは珍しい事ではなく、当たり所が悪ければ磁気ヘッドが破損し、カチカチやカタカタと言った異音がし、データを取り出すためにクリーンルームによる解体作業が必要となる場合もあります。転倒、落下させてしまったHDDは無理に通電する事は避け、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

I-O DATA/HDCA-U2.0K

外付けハードディスクが認識しない、保存データへアクセスできないと言った障害の多くは、このフォーマットエラーが大半を占めており、論理障害の内容でも最も多いエラーとなります。論理障害で最も多い理由の一つとして、外付けハードディスクに限らず、外部メディアや内蔵メディアなどどの記録媒体でも起こる障害となります。フォーマットエラーはファイルシステムの損傷により、ハードディスクを正しく認識できていない事が原因であり、比較的軽度な論理障害で対応できる事が多いです。もし同内容でお困りの際は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

バッファロー/Buffalo/HD-CB500U2-WH

システム損傷や不良セクタ、磁気ヘッドの不具合、PCB基板障害などが原因で、「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と初期化を促すエラーメッセージが表示される事があります。フォーマットエラーは比較的、論理障害で対応できる事が多く、データ復旧率もそれほど低いものではありません。ただ、ハードディスクの状態によっては、一部データが破損していたり、データが取り出せないものもあるため、安易に考えると危険なエラーでもあります。このフォーマットエラーは論理障害の中でも特に多い障害で、外付けハードディスクに限らず、USBメモリ、SDカード、microSDなどでも起こる障害です。フォーマットする必要がありますと表示された場合は、電源を切り弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

I-O DATA/HDL-XV4W/RAID6

RAID6で使用されている場合HDDが2台壊れてしまっても、残りHDDのパリティ情報で通常運用及びリビルド(再構築)が可能となりますが、何らかの影響によりRAID構築に異常が出てしまったりなどした場合、全く認識しなくなってしまうケースは少なくなりません。また、他社診断の結果では物理障害と診断され費用が高額となってしまったようです。確かにDisk1、3は重度と診断されてもおかしくは無い状態ではありますが、物理障害(解体作業)が必要とまではいかないと弊社では判断いたしました。各会社によって方針は違うので何とも言えませんが、弊社ではこのような場合複数ご提案させていただき、お客様が納得した方法で作業を進めさせていただきます。他社で高額見積とされた場合や現状でお困りの方は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

Transcend/コンパクトフラッシュ32GB

誤って削除してしまった画像データや動画データは、新たにデータを保存しなければデータを取り出す事ができます。ただし、削除方法によってはコンパクトフラッシュ内のデータ痕跡を完全に削除してしまうため、データ復旧が行えなくなる事もあります。カメラ側での削除やパソコン側での削除であれば基本的にはデータは痕跡として残っているので、データが必要であれば新たにデータを保存したりフォーマットし直したりしないよう気をつけて下さい。削除ツールなどでデータを消された場合、ツールによっては痕跡ごと削除してしまうものもあるので、この場合もCFの利用は止めていただき復旧が可能かどうか、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

BUFFALO/HD-LB1.0TU3

エラーメッセージが発生する主な原因は不良セクタや部品破損によるハードディスク(記録媒体)側に問題が多く、データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。とエラーメッセージが発生している多くは不良セクタなどのメディア損傷が比較的多いです。このエラーが表示されてしまった場合は、いかに通電し続けないかで復旧率が大きく異なる場合があります。巡回冗長検査(CRC)エラーはメディアに傷がついていたり、不良セクタが蔓延しハードディスクが読み取れないエラーとなります。傷や不良セクタが原因であるという事は通電し続けるとディスク面をより傷つけ、不良セクタも広がってしまいデータ復旧率が低下、最悪の場合はデータ復旧が不可能となる事もあります。エラーが表示されてた場合は弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

BUFFALO/TS-RH4.0TGL/R5/RAID5

RAID5は1台のハードディスクに異常が出てRAID崩壊を起こしても、残りHDDのパリティ情報でデータを構築し、そのまま通常運転が可能となるのですが、RAID5仕様の全てがそうとは限りません。EMモードのE04とはファームウェアの更新を行う事で、状態改善が行えるというエラーになるのですが、ディスクが正常でなければ今回のように、ファームウェア更新しても状態改善が見込めない、ファームウェア更新すら出来ないというケースも少なくはありません。また、ファームウェア更新やリビルド作業に失敗すると、データ消失する危険があるため、現状維持していただき弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
成功事例

LaCie/LCH-DB2TQ

ファイルシステム損傷による論理障害が発生しパソコンでの認識が正常に行えていない状態となっておりました。メディア損傷もなかったので保存されていたデータは元の状態で取り出す事が可能であり、解析中のトライブルもなかったため数時間で作業が完了しました。このエラーメッセージは今回のように軽度な論理障害で済む場合と、物理的にHDDが損傷している、重度な論理障害が発生しているなど、表面上だけでは判断が難しく、無理に通電を続ける事で状態悪化させる危険があります。データが重要であれば迷わず弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい。
タイトルとURLをコピーしました