
Seagate/ST3500820AS/パソコン内臓(起動ディスク)
メーカー | Seagate |
---|---|
型番 | ST3500820AS(500GB) |
他社診断 | 無し |
症状/障害 | パソコンが起動できなくなった |
診断 | 論理障害 |
結果 | BIOS上でハードディスク認識を確認。OS保存領域の不良セクタ及びNTFSファイルシステムの消失により、正常に起動できていなかったため、修正を行い希望データを復旧することが可能でした。 |
復旧容量 | 97.2GB |
報告日数 | 即日 |
復旧費用 | 復旧費用はこちら |
復旧担当スタッフからのコメント
ハードディスクの損傷が原因によりパソコンが起動できなくなってしまう障害を事前に回避させる事は難しく、何の予兆も無く起動できなくなってしまう事も多いため常にデータのバックアップを取っておく必要があります。ただし、バックアップを取っていたからといって、パソコンが起動できる状態が改善できる訳ではありませんので、新たにHDDを購入し再度OSをインストールする作業は必要となります。バックアップを取っていない状態であれば保存データ消失となってしまうので、復旧が必要なデータがあるのでしたら弊社データ復旧サービスまでお問い合わせ下さい。