
I-O DATA/HDCA-U1.0CKD
メーカー | I-O DATA |
---|---|
型番 | HDCA-U1.0CKD(1.0TB) |
他社診断 | 無し |
症状/障害 | ファイル、フォルダへアクセスするとパソコンがフリーズする |
診断 | 論理障害 |
結果 | HDDを取り出しドライブ認識を確認。システム損傷が原因によりアクセスできない模様。通常解析を行う事で希望データの復元が可能でした。 |
復旧容量 | 504GB |
報告日数 | 即日 |
復旧費用 | 復旧費用はこちら |
復旧担当スタッフからのコメント
外付けハードディスクがパソコンで正常に認識しているにも関わらず、ファイルやフォルダへアクセスするとパソコンがフリーズしてしまうのは、外付けハードディスクのシステム損傷が原因である事が多いです。システム損傷でも軽度なものから中度、重度とレベルはありますが、比較的軽度な論理障害で対応できる事が多いのも特徴です。しかし、何度も電源のON/OFFを繰り返したり、無理にファイルやフォルダへアクセスを試みると、ハードディスクの状態がどんどん悪くなってしまうので、軽度レベルで対応できていたものが中度、重度となってしまう事も少なくはありません。このような状態になった場合は、直ぐに電源を切り弊社データ復旧サービスまでお問い合わせ下さい。