スポンサーリンク
スポンサーリンク

【データ復元】RAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法【復旧方法】

TeraStation(テラステーション) 3Aデータ復旧スタッフブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

RAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法

BUFFALO社のNAS製品でHDDが4台で構成されている、TeraStation(テラステーション)はRAID構成が可能な製品で、多くの企業はもちろん個人でもRAID5RAID0で使用されていると思います。

NAS製品はLAN接続で使用するハードディスクなので、同じネットワークで接続してるパソコンからアクセスが可能であり、複数人でデータを共有することができるため非常に便利な製品ではあるのですが、ハードディスクそのものは永久品ではなく消耗品であるため、いつかは必ず不具合を起こし保存データへのアクセスが出来なくなってしまいます。

また、複数人でアクセスが可能であるためハードディスクの消耗も早く、内蔵されているハードディスクの性能によっては、1年も持たないことも珍しくはありません。

今回はRAID5のTeraStationにアクセスできなくなった場合の対処方法を紹介したいと思います。

RAID5とRAID0の違い

RAID5は4台のHDDを1台のハードディスクとして利用することができ、保存容量の大容量化とデータの読み書きの高速化が可能なRAID構成となっています。

RAID0も同様に大容量化とデータの読み書きを高速化できるレイド構成なのですが、RAID5とRAID0には決定的な違いがあり、RAID5の場合は分割保存だけではなく、データを分割した分割情報(パリティ)を作成し、そのパリティを分散保存しているため4台のHDDの内、1台のハードディスクが故障し壊れてしまった場合であっても、欠損しているデータを分散パリティによって、再構築ができるという優れたレイド構成です。

反対にRAID0の場合、データを分割したパリティ情報が生成されないため、単純に1つのデータを各HDDへ分割し保存しているだけですので、1台でもHDDが故障してしまった場合は、データ情報が欠落してしまうため、RAID崩壊となりデータへのアクセスはもちろん、TeraStation(テラステーション)自体が認識せずアクセス出来ない状態となります。

再構築はリビルドとも言われこのリビルド作業を行うことで、製品自体を元に戻しこれまでのように運用が可能となりますが、RAID0で故障した場合はパリティ情報が生成されていないため、残念ながらRAID崩壊を修復することはできません。
これ以外にもリビルド作業はとても危険な方法となるので、リビルド作業をされる前に一度「RAID障害時、注意すべき4つのポイント」もご覧ください。

RAID5のTeraStationに接続できない、アクセスできない

TeraStation(テラステーション)のHDDが壊れてしまい、接続できない状態やアクセスできない状態、エラーランプが点灯するという症状が発生し、BUFFALO社のNASナビゲーターを利用し確認すると、RAID崩壊状態であるのか何処のHDDが故障しているのか等がわかります。

RAID5のリビルドができない場合やHDDが2台以上故障してしまっている場合、テラステーションの筐体エラーが発生してしまっている場合は、BUFFALOのサポート又は弊社のような専門のデータ復旧サービスに、データ復旧作業を依頼する必要があります。

BUFFALO社のサポートサービスは、あくまでテラステーションの機能回復を行う修理であり、保存していたデータを取り出すというサルベージ作業ではないため、データ復元が必要である場合はデータ復旧サービス会社に、保存データの取り出しを依頼する必要がありますので、専門のデータ復旧会社に問い合わせし対応可能であるか確認してみましょう。
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)

RAID5 TeraStationのデータ復旧業者の選び方

TeraStation(テラステーション)、その他RAID構成品のデータ復元は、それぞれデータ復旧会社によってかなり価格が違い、100万円近い費用が掛かる業者もあれば、10万円台で復旧してくれる業者もあり、症状によって異なるとはいえ、価格に大きな差がありますのでじっくり選びましょう。

10万円台で復旧できるTeraStation(テラステーション)のデータ復旧に、100万円を支払うというような失敗をしないよう、データ復旧を依頼する際は、いろいろな業者を見比べる必要があります。

弊社データ復旧サービスではご依頼品の容量問わず全て完全固定にて費用計算しており、追加費用など一切いただいておらず安心してご利用いただけますので、迷われている方は弊社復旧費用と他社費用の比較に是非ご活用ください。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

関連の記事・対処法など

データ復旧の事例実績や流れUSB接続LAN接続ハードディスク
データ復旧の事例実績や流れRAID崩壊リビルド失敗RAID(レイド)
【修復】NAS製品RAID5へアクセスできない場合【復旧】
【RAID5】TeraStationやLANDISKからの復旧方法【RAID崩壊】
【復元】RAID5アレイにディスク障害が発生した場合の復旧方法【修復】
RAID5仕様のNASが起動しなくなった場合の復元方法
【復元】RAID5サーバーが起動しない…RAID崩壊してるかも…そんな時の対処法【修復】
【NAS】RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
【データ復旧方法】RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない場合【対処方法】
RAID0(ストライピング)がRAID崩壊を起こした場合のデータ復旧
RAID0からデータ復旧を行う場合の注意点と復元方法【ストライピング】
RAID0のLinkStationがエラーランプ点灯しアクセスできない【データ復旧 対処】
RAID障害時、注意すべき4つのポイント
RAIDは良い?悪い?RAIDを使用するメリット・デメリット
LAN接続HDD ファームウェア更新の失敗によるデータ復旧方法
【復旧】RAID製品の熱暴走、落雷などの停電による障害【復元】
各RAID(レイド)レベルの長所短所を確認
【RAID崩壊】RAID製品でよくあるトラブルからのデータ復旧方法【アクセス不可】
RAIDトラブル発生時の対処方法とデータ復旧方法
RAIDが壊れ復旧がしたい…でもどうやって?復旧ソフトと弊社の比較
RAID製品からのデータ復旧 RAID崩壊
RAID修復 各RAIDのデータ復旧方法と危険性
【RAID】認識しない・接続できない・レイド崩壊を起こしてしまった場合の復旧、復元方法
【復元】RAID認識しないエラーは修復ソフトでデータが戻る【復旧】
NAS(TeraStation,LANKIDK)がRAID崩壊モード時の対処、復元方法
RAID崩壊しアクセス不能なLinkStation、LANDISKのデータ復元方法
ネットワーク接続HDD(RAID構成)認識しなくなった場合の復元方法

タイトルとURLをコピーしました